![]() | ゲームオリジナルカード1 |
DM2で初登場したカードと真DM2オリジナルのカードだ。原作者デザインのモンスターが目を引くな。エビルナイト・ドラゴンや要塞クジラも同じだがカード化したものは含んでいない。また儀式カードや、一部魔法・罠もあるぞ。 | |
![]() | ゲームオリジナルカード2 |
DM3で新登場したモンスターと、DM4で新登場したモンスターの前半だ。特徴的なデザインが多いが、朱い靴など一部しかカード化されなかったな。一部はDM7や8にも収録されている。 | |
![]() | ゲームオリジナルカード3 |
DM4で新登場したモンスターの後半だ。見た目こそ印象的だが、能力は低いものが多く、とうてい使い道のなさそうなカードが大半だ。覚えていない者も多いのではないか? | |
![]() | ゲームオリジナルカード4 |
DM4で新登場したモンスターのうち3のコンストラクションモンスターのリメイクだ。デザインは多少変わっているが、単体カード化を果たした。残念ながらOCGカード化されたのはスフィラス・レディのみだがな。 | |
![]() | 原作・アニメ出身カード |
ゲームに登場しているが、カード化されていない原作およびアニメ出身のカードだ。何故カード化されなかったかはわからんが、タイミングを逃した・・・のだろうか。 | |
![]() | アナザーカード |
DM7や8、真DM2で登場したカードだ。DM7の2枚は一般流通していないプロモーションカードのイラストというイラスト違いカードだ。DM8の2枚はOCG化する前にゲームで再現されたアニメ出身カードだ。OCGとは全くの別物だぞ。 | |
![]() | コンストラクションモンスターA |
DM3でのみ登場したコンストラクションカードだ。 都合上、正規の組み合わせだけを掲載している。 個性的なモンスターが多いので必見の価値アリだ。 |
|
![]() | コンストラクションモンスターB |
DM3でのみ登場したコンストラクションカードだ。 都合上、正規の組み合わせだけを掲載している。 個性的なモンスターが多いので必見の価値アリだ。 |