総合TOPへ
ゲームソフト・新SD戦国伝シリーズ〜登場武者図鑑〜

もくじ
武者データの見方大将軍列伝機動武者大戦


武者データの見方
注意点
データは基本的に初期値です。段位があがれば能力は上昇していきます。同時に消費兵糧も増えます。
名前が桃色の武者は味方になる武者。
名前が緑色の武者は敵ではないが、味方(仲間)にならない武者。
名前が紫色の武者は敵としてのみ登場する武者。
表の項目内容
身分武者の身分。ゲームには特に関係しない。
種別ユニットの得意とする戦法。分類はおおまかなので、直接影響はない。ただし不戦闘不動型は攻撃手段を持たず、敵からも狙われない。
心力心の強さ。術法を使う際に消費する他、術法の威力にも大きく影響する。
高いほど威力が上がり、相手の術で受ける痛手は下がる。
低いほど威力が下がり、相手の術で受ける痛手が上がる。
また0になるとしばらく気絶して行動不能になる。
技力技を使いこなせる度合い。高いほど必殺技で大きな威力を発揮できるようになる。低いと相手の必殺技で受ける痛手が大きい。
通常攻撃にも影響があるので技力が低くて術も使えない武者は厳しい。
体力生命力の強さ。俗に言うHP。0になると死亡する。味方の場合、合戦終了後に回復する。合戦中に復活させる手段は限られているので、やられないように。
移動力1回の行動で移動できる数。括弧内は移動属性。地形による移動に影響する。
「地」は普通。屋根や石垣・空などは移動不可。
「忍」は屋根や石垣を移動可能。
「飛」はほとんどの地形を移動可能。
消費兵糧出撃する際に消費する兵糧。味方キャラのみの項目。
属性属性攻撃への耐性や弱点に影響する。
初期段位味方になったとき、加入した直後の段位(レベル)。表のステータスは基本値ではなく、この項目の段位に準ずる。
加入合戦仲間にできる合戦。
備考ユニットに対する注意書きなど。
登場合戦敵、もしくはNPCとして登場する合戦。
登場段位敵のみの項目。敵として登場する際の段位。表のステータスは基本値ではなく、この項目の段位に準ずる。
その他すてぇたすの説明内容
気合い度強烈な一撃(クリティカル)の出しやすさ。
命中値攻撃の命中しやすさ。武器、必殺技、術法全てに影響する。
攻撃力武器での攻撃の威力に影響する。
防御力打たれ強さ。武器の攻撃に対する防御力。
俊敏力素早さ。この数値が高いほど、行動が早く回ってきやすい。

新SD戦国伝 大将軍列伝
主要武者
光の三烈神(烈光)
光の三烈神(烈空と烈破)
主人公である三人の武者たち
味方武者
旅の仲間たち
轟天頑駄無軍の武者
異国の武者たち
旅に加わる武者たちと、特別な合戦で共に戦う武者たち(敵として登場せず、味方でのみ登場する武者はこちら)
頑駄無軍団
過去の頑駄無軍団第二章 (風林火山編より)
過去の頑駄無軍団第三章 (天下統一編より)
過去の頑駄無軍団第一章 (武者七人衆編より)
特別な合戦で共に戦う武者たち。天宮と呼ばれる以前の遙か昔の頑駄無軍団。
中立武者
中立武者
旅に加わらない武者
闇の者ではない武者たちおよび、戦闘を行わない者たち。
新生闇軍団
闇の武者
炎魔忍軍の武者
氷魔忍軍の武者
空魔忍軍の武者
妖魔忍軍の武者
闇帝王
本作の敵、新生闇軍団の闇の武者たち
闇の武者
闇の権化 (武者七人衆編〜天下統一編より)
闇軍団 (風林火山編より)
元・闇軍団 (武者七人衆編より)
妖怪族 (地上最強編より)
新生闇軍団以外に特別に登場する過去の闇の武者たち(都合上味方になる場合でも、敵として戦う場合は全てこちら)
またかつて闇軍団の一員であったことから、玖辺麗、殺駆頭、殺駆三兄弟もこちら。

でぇたべぇす特別合戦うらわざ
道具、必殺技、術法。合戦条件。裏技。


新SD戦国伝 機動武者大戦
主要武者
主役武者
主人公となる三人の武者たち。この中から一人を選んで主人公とする。
味方武者
旅の仲間たち
・超将軍
天宮頑駄無軍団
旅に加わる武者たち(敵として登場せず、味方でのみ登場する武者はこちら)
中立武者
・堂我一族
・中立武者
・旅に加わらない武者
闇の者ではない武者たち
覇道闇軍団
武闘隊、武装隊、忍者隊の武者
・雷撃隊、風撃隊の武者
・陸戦隊、呪術隊、水魔隊の武者
炎魔隊、氷魔隊、空魔隊、妖魔隊の武者
・特殊部隊、他の武者
新生闇軍団残党
・闇の権化
本作の敵、覇道闇軍団の悪の武者たち
でぇたべぇす
道具、必殺技、術法。
特別合戦と道場
合戦条件。

総合TOPへ