ぼうれいの塔 (忍者の里到達まで) |
ふゆうれい |
キョウコツ |
おぼろ式部 |
平安宮 |
サツギだん |
ソウトウへい |
あんこく兵 |
あんこく兵・強 |
コクヨウ仮面 |
ぼうれいの塔 (忍者の里到達後) |
まいくび |
ガシャドクロ |
ぬえ |
クンミン村 (シビト襲撃中) |
キョウシ |
キョウガシ |
ふゆうれい | ![]() |
|||
HP | 27 | 魔石 | フウ石 | |
EXP | 22 | 落とし物 | ばくち丹 | |
G | 22 | 弱点 | 水、風、光 | |
出現 | 大都・ぼうれいの塔 | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
浮遊霊。亡霊の集まる塔の中を、当てもなく彷徨う幽霊。不気味に笑っていることもある。 亡霊の塔ではよく出現する。たまに泣き出して自分の知力をアップさせるので、早めに倒そう。 ロクハラ魔界化以前の期間に出現する。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
なきだした | 自分の知力アップ。 |
わらっている | 行動しない。 |
キョウコツ | ![]() |
|||
HP | 32 | 魔石 | カイ石 | |
EXP | 24 | 落とし物 | なし | |
G | 25 | 弱点 | 炎、光 | |
出現 | 大都・ぼうれいの塔 | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
狂骨。激しい恨みを持った白骨が衣をまとったかのような姿で現れる幽霊。 ふゆうれいよりはHPは高いが特別な能力もないので恐れる敵ではない。 ロクハラ魔界化以前の期間に出現する。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
あんこく兵 | ![]() |
|||
HP | 200 | 魔石 | エルヒール | |
EXP | 250 | 落とし物 | てつのむねあて | |
G | 150 | 弱点 | 光 | |
出現 | アスカ(固定×2) イカルガ(固定×2) ヤマト・平安宮門(固定×2) 平安宮(庭) 平安宮(宮殿内) |
|||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
暗黒兵。不気味な甲冑を着込んだ大男の姿をしたコクヨウ仮面の私兵。 平安宮の警備や、ヤマト周辺でわかな姫の捜索をしている。 ゲーム開始直後でも戦えるがその時点ではかなり厳しい戦いになる。基本的に戦うのはもっと強くなってから。だいたい通常のプレイなら、青の城復活後くらいであれば十分対等に戦える。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
れんぞくこうげき | 敵単体に2連続の通常攻撃。 |
ちからをためる | 次のターンに「こんしんのいちげき」を繰り出す。 |
こんしんの一撃 | 敵単体にクリティカル攻撃。 |
サツギだん | ![]() |
|||
HP | 55 | 魔石 | ジャク石 | |
EXP | 141 | 落とし物 | きまぐれ刀 | |
G | 33 | 弱点 | 光 | |
出現 | 平安宮(宮殿内) | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
殺技団。コクヨウ仮面の私兵の一種。殺人の技を得意とする魔物で、連続攻撃を得意とする。 HPは低いのでさっさと片付けよう。ジャク石を落とすのがポイント。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
れんぞくこうげき | 敵単体に2連続の通常攻撃。 |
ソウトウへい | ![]() |
|||
HP | 115 | 魔石 | キュア | |
EXP | 152 | 落とし物 | ねむりのゆびわ | |
G | 50 | 弱点 | 光 | |
出現 | 平安宮(宮殿内) | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
双頭兵。コクヨウ仮面の私兵の一種。首が二つも生えた不気味な戦士。 眠り攻撃を繰り出してくるが、強敵とは言い難い。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
ねむりこうげき | 睡眠の追加効果。 |
あんこく兵 | ![]() |
|||
HP | 400 | 魔石 | エルヒール | |
EXP | 400 | 落とし物 | ||
G | 130 | 弱点 | 光 | |
出現 | 平安宮(宮殿内) | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
平安宮でのコクヨウ仮面との戦いで左右を固める暗黒兵。 一応ボス扱いで、ステータスが強化されている。特別強くはないが、コクヨウ仮面のパワーアップで攻撃力がアップした後、こいつらに集中攻撃されるのは辛いので先に始末してしまおう。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
れんぞくこうげき | 敵単体に2連続の通常攻撃。 |
ちからをためる | 次のターンに「こんしんのいちげき」を繰り出す。 |
こんしんの一撃 | 敵単体にクリティカル攻撃。 |
まいくび | ![]() |
|||
HP | 75 | 魔石 | コンフューズ | |
EXP | 715 | 落とし物 | ヤミおくりのすず | |
G | 158 | 弱点 | 風、光 | |
出現 | ぼうれいの塔(忍者の里到達後) | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
舞首。斬り落とされた人の首が宙に浮かび、不気味に笑いながら彷徨うという。 笑っているだけで何もしないことも少なくないが、全体攻撃や混乱など非常に厄介な攻撃を仕掛けてくる。HPは低いのだが、素早さが高く攻撃をかわしてしまうこともある。 確実に仕留めるなら素早さの高いキャラや魔石で。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
フウ石 | 敵全体に風属性魔石攻撃。約30ポイントのダメージ。 |
コンフューズ | 魔石で敵全体を混乱にする。 |
うっすらと えみをうかべた | 行動しない。 |
ガシャドクロ | ![]() |
|||
HP | 125 | 魔石 | フウ石 | |
EXP | 743 | 落とし物 | ボーンメイル | |
G | 261 | 弱点 | 炎、光 | |
出現 | ぼうれいの塔(忍者の里到達後) | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
戦で死んだ者やのたれ死にした死者の骨が集まり、一つの巨大な骸骨の姿となった化け物。 大都の魔界化に呼応するようにぼうれいの塔に現れる。HPと攻撃力がやや高い以外はこれといって特徴はないが、特筆すべきはそのおぞましい風貌だろう。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
ホネをとびちらす | 全体攻撃。 |
キョウシ | ![]() |
|||
HP | 330 | 魔石 | パワー | |
EXP | 234 | 落とし物 | マ界のドラム | |
G | 315 | 弱点 | 炎、光 | |
出現 | 襲撃中のクンミン村 ナカラ寺(襲撃イベント中) 天帝の塔 |
|||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
僵尸。キョンシーとも呼ばれる。クンミン村を襲う死人(シビト)。 レン研究所で戦ったものと同じではなく、弱いバージョン。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
どくのツメ | 毒の追加効果。 |
キョウガシ | ![]() |
|||
HP | 350 | 魔石 | ヘン石 | |
EXP | 1811 | 落とし物 | マ界のドラム | |
G | 515 | 弱点 | 炎、光 | |
出現 | 襲撃中のクンミン村 | |||
※ステータスは参考程度に考えてください。 主人公のレベルで変動があります。 |
キョウシよりも強く、生きている者を死人にする、クンミン村を襲う死人(シビト)。 ナカラ寺で戦うものと同じではなく、弱いバージョン。 村への襲撃が進むと出現し始める。 |
|
行動パターン | |
こうげき | 通常物理攻撃。 |
シビトのツメ | 死人の追加効果。 |