ヤマトから大都周辺の魔物

ヤマタイの国(ヤマト周辺)
あまのじゃく
コダマ
ガラッパ
トックリ
ヤマタイの国(大都周辺)
スカラベ
ウェアラット
むま
ヴァイパー
ヘルハウンド
ヘルビートル
ヒッポウ
バルーンバグ
ナカラ寺周辺
ポイズンネイル
ジキドシ
ナカラ寺
(クンミン村襲撃まで)
ゴウショク
マタンゴ
ポイズンネイル
ジキドシ


あまのじゃく
HP魔石ヒ石
EXP落とし物ヤマトまんじゅう
15弱点
出現ヤマタイの国(ヤマト周辺)
忍者の里(クド山周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
天邪鬼。小さな鬼の魔物。
人をからかうように、こそこそと味方の魔物の後ろに隠れて襲ってくる。
ゲームが始まってすぐでも攻撃一発で倒せる弱い敵。
味方を盾にすることもあるが、その前に倒してしまえばいい。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
たてにする自分の受ける攻撃を、他の魔物に受けさせる。

コダマ
HP33魔石スイ石
EXP12落とし物きゅうめい丹
13弱点炎、雷
出現ヤマタイの国(ヤマト周辺)
忍者の里(クド山周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
木霊。枯れ木が魔物となった化け物。癒しの魔石を使い、ヒールを使ってくる。
ゲーム開始直後では最も嫌な敵。ヒールを使うこいつから倒そう。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
ヒール魔石で味方単体のHPを64〜96回復。

トックリ
HP50魔石ライ石
EXP12落とし物ごのふだ
11弱点物理
出現ヤマタイの国(ヤマト周辺)
忍者の里(クド山周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
化け物となったとっくり。馬の足が生え、人々に向かって暴れ回る。HPはゲーム開始直後にしては高いが、物理攻撃に弱いので大きなダメージを与えることができる。
かなり強くなるとスイ石を使ってくるようになる。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
スイ石敵単体に水属性魔石攻撃。約30ポイントのダメージ。

ガラッパ
HP33魔石フウ石
EXP12落とし物トルク人形
56弱点雷、氷
出現ヤマタイの国(ヤマト周辺)
忍者の里(クド山周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
コノハナ神社の周辺などを徘徊する河童に似た魔物。
いらずら好きで手癖が悪く、旅人の持ち物を盗んでしまう。
行動パターン
みずのこうげき水属性攻撃。
ぬすむアイテムを一つ奪う。倒せば戦闘後に取り戻せる。

スカラベ
HP魔石ライ石
EXP落とし物くさだんご
弱点炎、水
出現ヤマタイの国(大都周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
魔物と化し凶暴化したコガネムシ。体力も低く弱いが、草団子を落としていくことが多い。
弱いうちは倒して少しでも回復アイテムを持っておきたいところ。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。

ウェアラット
HP10魔石スイ石
EXP落とし物キュアナッツ
弱点なし
出現ヤマタイの国(大都周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
鬼のふうけつ(銀のいずみへの道)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
人を化かすネズミに似た姿をした化け物。
鋭い爪と牙で旅人を切り刻もうと襲ってくる。HPが低いので特別恐れることはない。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
キバ単体物理攻撃。

むま
HP14魔石ライ石
EXP落とし物ねむり玉
弱点風、光
出現ヤマタイの国(大都周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
夢魔。人々に悪夢を見せ、災厄を呼び込む妖怪変化の一種。
特に特徴のない弱い敵。が、かなり強くなると名前通りスリープを使うようになる。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
スリープ魔石で敵全体を睡眠にする。
にげる戦闘から離脱する。

ヴァイパー
HP19魔石ヒ石
EXP落とし物なし
弱点
出現ヤマタイの国(大都周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
鋭い牙を持ち、素早く忍び寄って噛み付くマムシ。
名前は毒蛇なのだが、毒にしてこない。HPは微妙に高い。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
キバ単体物理攻撃。

ヘルハウンド
HP22魔石フウ石
EXP10落とし物にのふだ
11弱点なし
出現ヤマタイの国(大都周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
凶暴な異形の猟犬。二本足で立って歩き、道行く人を襲う。
ひょろりとした体で攻撃を避けようとする。HPがやや高いので開始直後は気をつけよう。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
よける次の自分の行動まで、物理攻撃を回避する確率アップ。

ヘルビートル
HP23魔石ヒ石
EXP12落とし物なし
19弱点炎、水
出現ヤマタイの国(大都周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
人を襲うようになった巨大カブトムシ。自慢の角を振りかざして攻撃する。
開始直後としてはHPも攻撃力もやや高い。レベルが上がるまで要注意。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
つのでつきあげる単体物理攻撃。

ヒッポウ
HP34魔石カイ石
EXP10落とし物さんのふだ
20弱点
出現ヤマタイの国(バーラト周辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
畢方。一本足の鳥の姿をした魔物で、その嘴を使って攻撃を繰り出す。
大都の北西あたりに出現する。それなりに攻撃力が高いので集中攻撃しよう。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
かぜのこうげき風属性攻撃。
れんぞくつっつきランダムに4回物理攻撃。

バルーンバグ
HP63魔石カイ石
EXP15落とし物まだら玉
41弱点炎、水、風
出現ヤマタイの国(大都周辺・水辺)
ヤマタイの国(クンミン村周辺)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
風船のような大きくふくらんだ腹部を持った昆虫の魔物。
ダメージを受けて体力が減ってくると自爆してダメージを与えてくる。
見た目通り自爆するので注意。中途半端にダメージを与えず1体1体片付けよう。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
自爆全体攻撃。使用後、自分は死亡する。

ポイズンネイル
HP37魔石フウ石
EXP82落とし物キュアナッツ
53弱点炎、光
出現ナカラ寺周辺
ナカラ寺・外観(※)
ナカラ寺内(※)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
毒の染み出る鋭い爪を持った魔物。ナカラ寺から現れていると思われる。
大都周辺より明らかに手強いので、レベルが上がるまではナカラ寺方面へ行くのはよそう。
レベルが十分であれば、毒の追加効果が厄介な程度。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。
どくのツメ毒の追加効果。

ジキドシ
HP124魔石カイ石
EXP106落とし物ひかりのゲート
124弱点炎、光
出現ナカラ寺周辺
ナカラ寺・外観(※)
ナカラ寺内(※)
※ステータスは参考程度に考えてください。
 主人公のレベルで変動があります。
ナカラ寺から現れ周辺を彷徨う、首のない大男の姿をした化け物。
首があるはずの場所にはおぞましい口がある。
特殊な攻撃はしない、HPと腕力タイプの魔物。
行動パターン
こうげき通常物理攻撃。