
| 殺駆頭軍 | |
| 殺駆頭 | ざくと |
| 古殺駆 | こざく |
| 今殺駆 | こんざく |
| 新殺駆 | しんざく |
| 武者怒武 | むしゃどむ |
| 闇将軍 | やみしょうぐん |
| 雑魚 | ざこ |
| 頑駄無軍 | |
| 初代将頑駄無 | しょう・G |
| 武者頑駄無 | むしゃ・G |
| 武者頑駄無無摩亜屈 | まぁくつぅ・G |
| 武者精太頑駄無 | ぜいだ・G |
| 武者駄舞留精太頑駄無 | だぶる・G |
| 武者仁宇頑駄無 | にう・G |
| 武者影駄舞留精太 | かげだぶる |
| 二代目頑駄無大将軍 | だいしょうぐん |
| 暴留 | ぼぅる |
| 在野(頑駄無軍団) | |
| 武者百士貴 | ひゃくしき |
| 武者百鬼丸 | ひゃっきまる |
| 出伊慈絵 | でぃじぇ |
| 吏我髄 | り・がずぃ |
| 女足 | めたす |
| 慈絵丸 | じぇがん |
| 里空出伊鮮姿 | りっくでぃあす |
| 在野(闇軍団) | |
| 漣飛威 | さざびぃ |
| 有覇悪亜慈射 | あじぃる |
| 厄斗堂我 | やくとどぅが |
| 義羅堂我 | ぎらどぅが |
| 璽悪 | じお |
| 弾犬 | ばうんど・D |
| 璽御愚 | じおんぐ |
| 紅陰慢査 | くいん・まんさ |
| 武者斉胡頑駄無 | さいこ |
| 玖辺麗 | きゅべれい |
| 蛮魔蛮魔 | はんま・はんま |
| 破羅守当音 | ぱらす・あてね |
| 我坐出伊 | がざでぃ |
| 下塁愚々 | げるぐぐ |
| 怒武 | どむ |
| 魔羅砕 | まらさい |
| 反武羅罷 | はんぶらび |
| 圧死魔亜 | あっしまぁ |
| 有邪々 | R・じゃじゃ |
| 義夜雲 | ぎゃん |
| 河不宇留 | かぷぅる |
| 頭護津愚 | ずごっぐ |
| 刃亜坐武 | ばぁざむ |

![]() | ざくと | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=7 | |
| ぱわ | 99 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 念動砲=10/48 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 闇将軍を除いて 通常ユニットでは最強の武者で、 番外シナリオ四を除いた全ての合戦で、 |
||||||
![]() | こざく | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=5 | |
| ぱわ | 89 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=12/10 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の幹部 角飾りにはシンボルの鷹をあしらっており、動きの素早さに自身がある。が、そんなことよりも三兄弟でスイカ割りをしていることが多い。 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 原作ではギャグキャラの印象が強いが、数少ない 絶対に引き抜かれない貴重な最強戦力の一人なので大事に使いたい。 |
||||||
![]() | こんざく | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 90 | 白兵 | 太刀=4 | |
| ぱわ | 78 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=11/10 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の幹部 角飾りのシンボルは虎で力強さをあしらっている。やはり、兄たちと一緒にやるスイカ割りが一番の特徴。 |
||||||
| 解説 | ||||||
| こちらも 基本的には長男のステータスを若干落とした強さ。 |
||||||
![]() | しんざく | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 85 | 白兵 | 長槍=5 | |
| ぱわ | 73 | 忠誠 | 200 | 射撃/弾数 | 念動砲=7/40 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の幹部 角飾りのシンボルには熊を使っており、底知れない実力を示している。普段から兄弟揃って、暇さえあればスイカ割りに興じており、主に |
||||||
| 解説 | ||||||
| 長男、次男の二人と比べるとだいぶステータスが落ちる。色男だからだろうか?それでも |
||||||
![]() | むしゃどむ | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 50 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 74 | 忠誠 | 150 | 射撃/弾数 | 大砲=10/8 | |
| 登場合戦 | 三、四、五 番外:一、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| ややこしいが、怒武は似た別人。BB戦士にいるほうがこちら。 |
||||||
![]() | やみしょうぐん | |||||
| HP | 99 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=11 | |
| ぱわ | 99 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=18/99 | |
| 特殊能力 | 攻撃一発で受けるダメージを2に軽減する | |||||
| 登場合戦 | 全て/殺駆頭城(殺駆頭軍・本城) | |||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団を率いる総大将とされている謎に包まれた強大な力を持った武者。 恐るべき闇の力を操り、敵の力を奪い取る暗黒剣、闇のエネルギーを放って全てを飲み込む暗黒砲といった武器で頑駄無軍団をものともしない。 その正体は謎に包まれているとされていたが、実は闇軍団の真の支配者 |
||||||
| 解説 | ||||||
自軍の総大将の場合、非常に頼もしい強さだが、総大将はHPを回復する手段がないので慢心してダメージの蓄積で倒されないように。 敵軍の総大将の場合は、攻撃一発で2ダメージしか与えられない(攻撃約48発分)ので、何体もの武者で攻撃して地道に削らなければならない。出来れば倒される前に逃げ切って回復させたいところ。 総大将の強さはどちらの軍も同じで、特に違いはない。 |
||||||
![]() | ざこ | |||||
| HP | 1 | カリスマ | 0 | 白兵 | 短刀=0 | |
| ぱわ | 1 | 忠誠 | 255 | 射撃/弾数 | なし=0/0 | |
| 登場合戦 | なし | |||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| ゲーム中には登場せず、マスコットとしてタイトル画面や勝敗画面などに登場するのみ。 | ||||||

![]() | しょう・G | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=6 | |
| ぱわ | 95 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 念動砲=9/60 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 大将軍の右腕として、実際に かつて兄である初代大将軍と共に暗黒軍団と戦った、 闇軍団の |
||||||
| 解説 | ||||||
| 大将軍を除いて |
||||||
![]() | むしゃ・G | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=7 | |
| ぱわ | 99 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 種子島=8/60 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 農民の出として育てられた 武者八人衆に双子の弟の 庶民の気持ちもわかると慕われているほど人望に厚く、根性と面倒見の良さに定評があり、最強の武者とも呼ばれるが、乗り物酔いがひどい。 そのため基本的に支援メカや守護獣を持たない。 デザインモチーフはガンダムマークIIがベースでガンダムのデザインも含まれている。 デザイナーは安井 尚志とやまと 虹一で、初出はプラモ狂四郎。 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 武者七人衆編の主人公にして最強の名を欲しいままにしただけに、力は |
||||||
![]() | まぁくつぅ・G | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 75 | 白兵 | 長槍=4 | |
| ぱわ | 78 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 種子島=4/20 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 元は隠れ里で暮らしていた狩人で、かつて舞鳥峠にいた隼頑駄無の息子。 将頑駄無を暗殺者から救ったことで武者八人衆(現隼頑駄無五人衆)の一人となった。仲間の農丸頑駄無から二刀流を受け継ぎ、修行中に出会った守護獣イーグルと共に空陸に対応する剣術を使う。 デザインモチーフはZガンダムベースでガンダムマークIIも含まれる。特にデザインにバラつきのあるキャラで、各時期・媒体で微妙にデザインが違うことが多い。 |
||||||
| 解説 | ||||||
![]() | ぜいだ・G | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 90 | 白兵 | 太刀=4 | |
| ぱわ | 79 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=11/10 | |
| 登場合戦 | 一、二、三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
何故か、 |
||||||
![]() | だぶる・G | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 85 | 白兵 | 太刀=4 | |
| ぱわ | 85 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=11/10 | |
| 登場合戦 | 三、四、五 番外:一、二(中)、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
カリスマはやや劣るので、カリスマの高い武者を引き抜く際は注意。 |
||||||
![]() | にう・G | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 70 | 白兵 | 太刀=6 | |
| ぱわ | 90 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 念動砲=9/40 | |
| 登場合戦 | 三、四、五 番外:一、三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
![]() | かげだぶる | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 50 | 白兵 | 長槍=4 | |
| ぱわ | 78 | 忠誠 | 150 | 射撃/弾数 | 大砲=10/8 | |
| 登場合戦 | 三、四、五 番外:三、五 |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 解説 | ||||||
カリスマはあまり高くないので、勧誘要員には不向き。大砲もあるので戦ってもらおう。 |
||||||
![]() | だいしょうぐん | |||||
| HP | 99 | カリスマ | 99 | 白兵 | 太刀=11 | |
| ぱわ | 99 | 忠誠 | 250 | 射撃/弾数 | 大砲=18/99 | |
| 特殊能力 | 攻撃一発で受けるダメージを2に軽減する | |||||
| 登場合戦 | 全て/頑駄無城(頑駄無軍・本城) | |||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
自軍の総大将の場合、非常に頼もしい強さだが、総大将はHPを回復する手段がないので慢心してダメージの蓄積で倒されないように。 敵軍の総大将の場合は、攻撃一発で2ダメージしか与えられない(攻撃約48発分)ので、何体もの武者で攻撃して地道に削らなければならない。出来れば倒される前に逃げ切って回復させたいところ。 総大将の強さはどちらの軍も同じで、特に違いはない。 |
||||||
![]() | ぼぅる | |||||
| HP | 1 | カリスマ | 0 | 白兵 | 短刀=0 | |
| ぱわ | 1 | 忠誠 | 255 | 射撃/弾数 | なし=0/0 | |
| 登場合戦 | なし | |||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| ゲーム中には登場せず、マスコットとしてタイトル画面や勝敗画面などに登場するのみ。 | ||||||
![]() | ひゃくしき | |||||
| HP | 80 | カリスマ | 70 | 白兵 | 太刀=5 | |
| ぱわ | 72 | 忠誠 | 150 | 射撃/弾数 | 種子島=6/40 | |
| 登場合戦 | 二(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:三(頑)、四(頑)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ひゃっきまる | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 60 | 白兵 | 長槍=4 | |
| ぱわ | 68 | 忠誠 | 60 | 射撃/弾数 | 弱種子島=3/40 | |
| 登場合戦 | 二(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:三(頑)、四(頑)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | でぃじぇ | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 55 | 白兵 | 長槍=4 | |
| ぱわ | 62 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 種子島=4/16 | |
| 登場合戦 | 一(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:三(頑)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
必殺技は地面返しの術。 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | り・がずぃ | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 50 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 54 | 忠誠 | 80 | 射撃/弾数 | 種子島=3/24 | |
| 登場合戦 | 一(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:三(頑)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | めたす | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 50 | 白兵 | 長槍=3 | |
| ぱわ | 55 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 種子島=3/30 | |
| 登場合戦 | 一(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:一(中)、三(頑)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | じぇがん | |||||
| HP | 48 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 55 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 種子島=3/18 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(頑) 番外:一(中)、三(頑)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | りっくでぃあす | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 60 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 58 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 種子島=3/20 | |
| 登場合戦 | 一(中)、三(中)、四(中)、五(頑) 番外:二(中)、三(頑)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | さざびぃ | |||||
| HP | 86 | カリスマ | 94 | 白兵 | 長槍=6 | |
| ぱわ | 97 | 忠誠 | 0 | 射撃/弾数 | 念動砲=8/30 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(殺) 番外:三(中)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団に所属する勢力の一つ、 しかし部下の人望も厚く、 ただ自慢の長刀を背負っているため手が届かず、ファンネルを使って抜かなければならないというお茶目な一面もある 必殺技の「飛竜がえし」は武者飛竜をも返り討ちにするほどの鮮やかな剣技。 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 強さは設定通りに これは恐らく設定ミスで、攻略本によると本来は 頭領らしく、 |
||||||
![]() | あじぃる | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=4 | |
| ぱわ | 65 | 忠誠 | 40 | 射撃/弾数 | 念動砲=7/40 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(殺) 番外:三(中)、四(中)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | やくとどぅが | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 55 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 62 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 弱種子島=3/30 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(殺) 番外:三(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団・ 忍術もたしなむが、それ以上に剣術を得意とする。 頭領の |
||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ぎらどぅが | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 62 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 58 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 弱種子島=2/30 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(殺) 番外:三(中)、四(殺)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | じお | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 65 | 白兵 | 太刀=5 | |
| ぱわ | 89 | 忠誠 | 100 | 射撃/弾数 | 大砲=12/12 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(殺)、五(殺) 番外:一(殺)、二(中)、三(殺)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ばうんど・D | |||||
| HP | 48 | カリスマ | 50 | 白兵 | 長槍=3 | |
| ぱわ | 52 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 種子島=3/20 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(殺) 番外:三(中)、四(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の所属勢力・巨忍軍団の副官。 右腕のかぎ爪と左腕のハサミで敵を切り裂く。兜そっくりに化ける「忍法カブト隠れの術」を使って、 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | じおんぐ | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 65 | 白兵 | 長槍=4 | |
| ぱわ | 62 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 念動砲=6/18 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | くいん・まんさ | |||||
| HP | 96 | カリスマ | 75 | 白兵 | 太刀=6 | |
| ぱわ | 91 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 念動砲=9/24 | |
| 登場合戦 | 四(中)、五(殺) 番外:一(殺)、二(中)、三(中)、四(殺)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | さいこ | |||||
| HP | 88 | カリスマ | 35 | 白兵 | 太刀=5 | |
| ぱわ | 85 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 大砲=12/10 | |
| 登場合戦 | 二(中)、三(中)、四(殺)、五(殺) 番外:三(殺)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | きゅべれい | |||||
| HP | 80 | カリスマ | 75 | 白兵 | 太刀=5 | |
| ぱわ | 75 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 念動砲=8/20 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(頑) 番外:二(頑)、三(頑)、四(頑)、五(中) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 原作では闇軍団の一員だが、 そのため、 また、原作では3人でいることが多いからか、 ステータスもなかなかで、忠誠がやや低めな点以外は是非自軍に欲しい。 |
||||||
![]() | はんま・はんま | |||||
| HP | 72 | カリスマ | 50 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 68 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 大砲=10/8 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(頑) 番外:三(頑)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ぱらす・あてね | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 55 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 68 | 忠誠 | 50 | 射撃/弾数 | 大砲=10/8 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(中) 番外:三(頑)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | がざでぃ | |||||
| HP | 48 | カリスマ | 45 | 白兵 | 長槍=3 | |
| ぱわ | 62 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 種子島=3/30 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(中) 番外:一(中)、三(中)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | げるぐぐ | |||||
| HP | 48 | カリスマ | 40 | 白兵 | 長槍=3 | |
| ぱわ | 40 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 種子島=3/16 | |
| 登場合戦 | 一(中)、四(中)、五(殺) 番外:一(中)、三(中)、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の中でも武芸に秀でた僧兵軍団所属の武者。由緒正しい家柄出身のため、先祖伝来の美しい鎧に身を包み、プライドが高いが、武芸自慢で特に薙刀の腕前の名手として知られる。 必殺技は薙刀を用いた「 |
||||||
| 解説 | ||||||
| 設定やデザインモチーフとは裏腹に、ノーマルワールドで言うザクポジションの弱めのステータスとなっている。メディア露出もあまりなく実質モブキャラだからだと思われるが。 ステータスは低めのほうでバランスが良いが、忠誠がかなり低いので敵に引き抜かれやすい点に注意したい。 |
||||||
![]() | どむ | |||||
| HP | 32 | カリスマ | 20 | 白兵 | 太刀=4 | |
| ぱわ | 38 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 大砲=11/6 | |
| 登場合戦 | 一(中)、四(中)、五(殺) 番外:一(中)、三(中)、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | まらさい | |||||
| HP | 56 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 48 | 忠誠 | 10 | 射撃/弾数 | 種子島=3/30 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | はんぶらび | |||||
| HP | 64 | カリスマ | 55 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 62 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 種子島=4/30 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、四(中)、五(頑) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | あっしまぁ | |||||
| HP | 56 | カリスマ | 64 | 白兵 | 長槍=3 | |
| ぱわ | 50 | 忠誠 | 20 | 射撃/弾数 | 種子島=3/16 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | R・じゃじゃ | |||||
| HP | 56 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=3 | |
| ぱわ | 60 | 忠誠 | 10 | 射撃/弾数 | 種子島=4/18 | |
| 登場合戦 | 一(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ぎゃん | |||||
| HP | 56 | カリスマ | 15 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 42 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 種子島=3/24 | |
| 登場合戦 | 一(中)、四(中)、五(殺) 番外:一(中)、三(中)<、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 闇軍団の中でも剣術の精鋭で構成される騎忍軍団に所属する武者。異国から来たという噂もある、珍しい剣術の使い手。また壺の収集という趣味も持つ。同じ騎忍軍団の |
||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | かぷぅる | |||||
| HP | 56 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 50 | 忠誠 | 10 | 射撃/弾数 | 大砲=9/8 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ずごっぐ | |||||
| HP | 40 | カリスマ | 30 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 45 | 忠誠 | 10 | 射撃/弾数 | 弱種子島=2/24 | |
| 登場合戦 | 二(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、四(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
![]() | ばぁざむ | |||||
| HP | 48 | カリスマ | 45 | 白兵 | 太刀=2 | |
| ぱわ | 55 | 忠誠 | 30 | 射撃/弾数 | 種子島=3/16 | |
| 登場合戦 | 三(中)、四(中)、五(中) 番外:三(中)、五(殺) |
|||||
| ぷろふぃる | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||
| 解説 | ||||||
| 準備中にて候、しばし待たれよ。 | ||||||