グラディウスIII 敵キャラクター図鑑 |
![]() |
アーケード版「グラディウス3伝説から神話へ」の優良リメイク。 難しすぎて一般人から駄作扱いされた原作を大幅リメイクし、グラフィックの質・難易度共に良くなっている。 原作信者からは嫌われたらしいが、本作はSFCのローンチタイトルであり、かなり万人向けに構成されているので、こちらを好む人も多い。また音楽や敵キャラも美しく再構成され、原作よりも魅力的である。 敵キャラ以外のオブジェクト(泡、火山弾、火球)などは紹介していません。 説明書を参照しているので掲載されていない敵は名称不明としています(ステージ6までのザコキャラのほとんどがイラストつきで紹介されているので必見)。説明書非掲載の敵はGradius Wiki(海外)参照。 それでもまだ名称不明の敵が残ってしまった。情報求む。 ハッチ系の敵は括弧で発進する敵の種類を表しています。 赤いタイプはパワーアップカプセルを落とす。 歩行砲台型の敵はダッカーではなく、ヴァン・ダーです。お間違えの無いように |
攻略サイトリンク |
GCGX グラディウスIII 攻略・解析 |
もーグラ。 SFC版グラディウスIII |
THE MEMORIAL GAMES IN THE LEGENDIUS SFC版グラディウスIIIアーケードモード攻略編 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 標準哨戒機 カートゥーン | 超高速爆撃機 ジー・アイ | 全領域無人砲台 カーン | スクランブル戦闘機 ケラング |
5体で編隊を組んで 飛びながら弾を発射する。 編隊を全て倒すと最後にパワーアップカプセルを必ず残す。 | 1〜3体で上下に並んで、 弾を発射しながら画面を横切る。 赤タイプあり。 グラップルから発進するものは グラップル周囲に留まる。 | 方向転換を行いながら 弾を飛ばす。 | 地表を沿うように移動しながら 弾を発射する。 赤タイプあり。 | ハッチから発進し、一直線に ビックバイパーに向かってくる。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
標準型イオン砲台 グラシア | 歩行型対空砲撃ロボット ヴァン・ダー | 標準型ハッチ グラップル (カートゥーン) | 標準型ハッチ グラップル (ケラング) | 思考型特殊硬質ドラゴン サンド・ドラゴン |
角度を変えて弾を発射する。 赤タイプあり。 | 地表を素早く歩き回り、 立ち止まって弾を飛ばす。 | カートゥーンを発進させる。 | ケラングを発進させる。 | 地表から飛び出してくる。頭部にしか攻撃が通らない。一定時間後に自壊する。 |
![]() |
STAGE BOSS ゴライアス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 標準哨戒機 カートゥーン | 超高速爆撃機 ジー・アイ | 標準型イオン砲台 グラシア |
5体で編隊を組んで 飛びながら弾を発射する。 編隊を全て倒すと最後にパワーアップカプセルを必ず残す。 | 1〜3体で上下に並んで、 弾を発射しながら画面を横切る。 赤タイプあり。 | 方向転換を行いながら 弾を飛ばす。 赤タイプあり。 | 角度を変えて弾を発射する。 赤タイプあり。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スクランブル戦闘機 ケラング | 標準型ハッチ グラップル (ケラング) | 高エネルギー吸収生物 オプションハンター バスター | 対突撃迎撃型バイオウェポン エニグマ |
ハッチから発進し、一直線に ビックバイパーに向かってくる。 稀に弾を発射。 | ケラングを発進させる。 | 上下で位置を決めて直線移動。 オプションを捕獲、奪う。 倒せない。 | 最初は泡に包まれゆっくり動く。 泡が壊れると素早く ビックバイパーに突撃する。 |
![]() |
STAGE BOSS バブルアイ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 標準哨戒機 カートゥーン | 対突撃型戦闘機 アイメート | スクランブル戦闘機 ケラング | 全領域無人砲台 カーン |
5体で編隊を組んで 飛びながら弾を発射する。 編隊を全て倒すと最後にパワーアップカプセルを必ず残す。 | 1〜3体で上下に並んで、 弾を発射しながら画面を横切る。 赤タイプあり。 | 5体で変態を組み 上下に蛇行しながら 弾を発射。 | ハッチから発進し、一直線に ビックバイパーに向かってくる。 | 地表を沿うように移動しながら 弾を発射する。 赤タイプあり。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
標準型イオン砲台 グラシア | 歩行型対空砲撃ロボット ヴァン・ダー | 標準型ハッチ グラップル (ケラング) | ジャンプ型移動爆雷 スピアー |
方向転換を行いながら 弾を飛ばす。 赤タイプあり。 | 地表を素早く歩き回り、 立ち止まって弾を飛ばす。 | ケラングを発進させる。 | 飛び跳ねながら空中で 8方向に弾を飛ばす。 赤タイプあり。 |
![]() |
MIDDLE BOSS 戦略移動兵器 ゴドレイ |
画面右下から高速で 順番に突撃してくる。 |
![]() |
STAGE BOSS ビッグコアMk.III |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 標準哨戒機 カートゥーン | 超高速爆撃機 ジー・アイ | 標準型イオン砲台 グラシア |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
遠隔操作爆雷 グローム | 標準型ハッチ グラップル (カートゥーン) | 全領域無人砲台 カーン | 融合グローム |
![]() |
STAGE BOSS ビッグモアイ TWINヴァイフ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
標準哨戒機 カートゥーン | 亜空間遊撃機 ギア | 超高速爆撃機 ジー・アイ | 高エネルギー吸収生物 オプションハンター バスター |
![]() |
STAGE BOSS ゴルゴーン |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 標準哨戒機 カートゥーン | 対突撃型戦闘機 アイメート | 高エネルギー吸収生物 オプションハンター バスター |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スクランブルハッチ アイ (ケラング) | 対空イオン砲台 ゼロベース | バイオニック爆雷 バオー | 思考型バイオ触手体 ビオランテ |
![]() |
STAGE BOSS ブロッティングウィード |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 名称不明A | 名称不明B | 名称不明C | 標準型イオン砲台 グラシア |
![]() |
STAGE BOSS ビーコン |
![]() |
時空間移動爆雷 ザブMk.IIIライズ |
![]() | ![]() |
STAGE BOSS1 デス | STAGE BOSS2 クリスタルコア |
![]() | ![]() |
STAGE BOSS3 ビッグコアMk.II | STAGE BOSS4 カバードコア |
![]() |
STAGE BOSS デリンジャーコア |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
亜空間遊撃機 ギア | 名称不明B | 名称不明A | 対突撃型戦闘機 アイメート | イオン砲台 アニライフ | 歩行型対空砲撃ロボット ヴァン・ダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
時空間移動爆雷 ザブMk.IIIライズ | 大型ハッチ ワイズ (名称不明B) | 移動砲台 メッカーノ | 浮遊砲台 アンスラックス | 大型ハッチ ワイズ (エクセス) | 飛行偵察機 エクセス | レーザー搭載遊撃機 ガーメイド |
![]() |
STAGE BOSS シャドーギアMk.II ※2体登場する |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称不明D | 亜空間遊撃機 ギア | 小型輸送船 ギプス | 対突撃型戦闘機 アイメート |
![]() | ![]() | ![]() |
増殖型バイオ空中触手体 ゴール | バイオ砲台 スパルグ | 増殖細胞 バーム |
![]() |
STAGE BOSS バクテリアン ※時間経過で自滅する |