| クロスハンター モンスター図鑑 |
![]() ![]() ![]() |
| クソゲー界隈では有名な史上最低のゲームの1本。 ゲームの内容などは既に詳しいサイトがいくらでもあるので、そちらが詳しい。 あえてこんなゲームのモンスターを取り扱おうという人も私が最初で最後だと思われる。 AI戦闘がゲームの特徴を全て殺しているため、戦略は立てられず、ダメージ計算も大雑把。 露骨なパクリモンスターすらもそこそこいるが、一応それなりに良さそうなモンスターも少しだけ存在する。 注意点 ダンジョンは次のフロアに移動すると前のエリアに戻ることはできない。 戻れるのは出入り口のあるフロアのみで、次のフロアに移動した段階でダンジョンから出られなくなる。 ダンジョンの最深部のフロアはクリア後は探索できなくなり、そのフロアのモンスターと遭遇するできなくなる。 さらにダンジョン脱出アイテムの「りゅうせいのリング」も一定期間しか買うことができない。 また最深部のフロアはアイテムでの脱出も不可。あのさぁ・・・。 夢の世界など一部ダンジョンはクリアすると二度と入れなくなる。基本的にクリアするまで出られないのに。 モンスター収拾要素がウリのくせに、何故いちいち邪魔をするような仕様なのか理解に苦しむ。 本作におけるAI戦闘の問題点は、作戦がどれもほぼ同じかつSPを温存する作戦が無いこと、AIの学習能力が無いこと、マニュアル戦闘ができないこと。 属性は多数あるが、相手の耐性属性、弱点属性を知る手段が無いので、AI戦闘を別としても有効利用できない。 図鑑の文章は遊戯王OCG初期のお粗末な文体に酷似。 |
| ペット | |
| 特技 | |
| アイテム |
| みきの森 | |
| タネスの山 | |
| いやしの水 | |
| ズラ山 | |
| 夢の世界 | |
| 大樹の森 | |
| ララス湖 | |
| 魔夜の木 | |
| お化け屋敷 | |
| エルゴン山 | |
| ポプラの山 | |
| ガウラの洞窟 | |
| ラタスノー氷山 | |
| 四天王の塔1 | |
| アッザム火山 | |
| 四天王の塔2 | |
| 四天王の塔3 | |
| 四天王の塔4 | |
| まやかしの谷 | |
| ザガンの塔 |