遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ(GBA版)
〜モンスターダイス&アイテムダイス〜

モンスターダイスはわずか114種。アイテムダイスはわずか10種。
ただしデータには没モンスターが78種もいる。・・・多っ!!
本来はナンバーは割り振られていないが、ソート機能などがなく不便なので便宜上割り振っている。

種族は5種類。アイコン以外にもカード枠の色でも判別可能。
相性が良い場合、攻撃側なら攻撃力+10、防御側なら守備力+10の補正が入る(GBA版の追加ルール)。
竜族(赤枠)全19種。主にドラゴンなどのモンスター。
魔族に強い。
飛行能力を持つものが多く、強力なモンスターが多い。
魔族(白枠)全42種。主に悪魔や魔法使いなどの闇系、機械などの無機物のモンスター。
不死族に強い。
最も数が多く、強力なモンスターも多い。
獣族(緑枠)全25種。主に獣や鳥、昆虫などの動物モチーフや獣人、植物などのモンスター。
戦士族に強い。
数が多く、低Lvモンスターが多いが、強力なモンスターもいる。
戦士族(青枠)全18種。主に戦士系や天使など人間型のモンスター。
竜族に強い。
極端に強いものは少ないが、使いやすいモンスターが多め。
不死族(黄枠)全10種。主にアンデッドなどのモンスター。
獣族に強い。
トンネル能力を持つものが多い。数が少なくLv4がいない。

クレスト(紋章)は6種類。ダイスの6面に描かれている。
あらゆる行動にこのクレストが必要となり、ダイスを振って出さないと何もできない。
これをカバーするルールがないのが大きな問題点。
召喚クレストダイスLvと同じ数字のある五芒星。
同じ数字の召喚クレストを2つ以上揃えれば成功。
その召喚クレストが出たダイスが召喚できる。
ストックはできず、この出目を出さなければ召喚できない。
進行クレスト必須クレスト。モンスターを移動させる時に消費する。
どうあってもこのクレストは必要になる。
通常は1つで1マス移動。
攻撃クレスト必須クレスト。モンスターで攻撃を行う際に消費する。
どうあってもこのクレストは必要になる。
能力のコストで消費することもある。
防御クレストモンスターの防御時に消費すれば守備力分のダメージを軽減できる。
このクレストが無いと守備力は意味をなさない。
能力のコストで消費することもある。
魔法クレスト能力のコストで消費する。使うモンスターがいないと無意味。
罠クレスト能力のコストで消費する。使うモンスターがいないと無意味。
このクレストを消費する能力は相手ターンに使用できる。

No.105 ツイン・ヘッド・グリフォン / Twin-Head-Griffon
Lv1売却額35 G購入額70 G
HP20攻撃力10守備力10
種族不死族獣族に対して有利。魔族に対して不利。
能力「トンネル」(常時)
移動時にモンスターを通過できる。
能力(誘発)
召喚時に罠クレスト1個を得る。
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X2
召喚召喚召喚召喚防御魔法2

No.106 リザードラゴン / Lizardragon
Lv2売却額40 G購入額
HP30攻撃力10守備力10
種族竜族魔族に対して有利。戦士族に対して不利。
能力(誘発)
防御時に防御クレストを消費して使用。消費した防御クレスト1個ごとに、受けるダメージを10軽減する。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
召喚召喚召喚進行防御

No.107 爆弾蜥蜴 / Bomb Lizard
Lv2売却額10000 G購入額
HP20攻撃力10守備力10
種族獣族戦士族に対して有利。不死族に対して不利。
能力魔法クレスト3個消費して使用。モンスターを破壊する。破壊したモンスターのレベルごとに魔法クレストを1個得る。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X4
召喚召喚召喚攻撃防御罠4

No.108 デューカー・ツイン・ソード / Duker-Twin-Sword
Lv2売却額4800 G購入額
HP30攻撃力10守備力10
種族戦士族竜族に対して有利。獣族に対して不利。
能力(起動)
攻撃時に攻撃クレスト1個消費して使用。最大3回まで連続して攻撃できる。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
召喚召喚召喚進行攻撃防御

No.109 鉄球魔人ゴロゴーン / Ironballspirit Gologoloon
Lv3売却額9800 G購入額
HP30攻撃力10守備力10
種族魔族不死族に対して有利。竜族に対して不利。
能力(起動)
魔法クレスト3個消費して使用。一直線を転がりモンスターを破壊する。破壊したモンスターのレベルごとに魔法クレストを1個得る。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X3X2X2
召喚召喚進行進行3攻撃2防御2

No.110 ウィザードラゴン / Wizardragon
Lv3売却額24000 G購入額
HP40攻撃力20守備力10
種族竜族魔族に対して有利。戦士族に対して不利。
能力(誘発)
防御時に防御クレスト3個消費して使用。敵の守備力をこのモンスターの守備力に加えて防御する。
能力(起動)
魔法クレスト3個消費して使用。自身を中心とした3×3マス内のモンスターとアイテムを全て破壊する
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X4X3
召喚召喚進行4攻撃防御防御3

No.111 速攻のブラック・ニンジャ / Black-Ninja of Haste
Lv3売却額4400 G購入額
HP20攻撃力10守備力10
種族戦士族竜族に対して有利。獣族に対して不利。
能力(常時)
移動クレスト1個で3マス移動可能。
能力(誘発)
防御時&効果を受ける時に罠クレスト2個消費して使用。その戦闘&処理で、このモンスターが受ける攻撃&効果を無効化。
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X3
召喚召喚進行進行3攻撃防御

No.112 リトル・ウィザード / Little-Wizard
Lv4売却額2000 G購入額
HP50攻撃力30守備力20
種族魔族不死族に対して有利。竜族に対して不利。
能力(起動)
魔法クレスト1個消費して使用。このターン中、このモンスターは射程2で攻撃できる。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X2X4
召喚進行2進行4攻撃魔法

No.113 クロコザウルス / Crocosaurus
Lv4売却額9000 G購入額
HP50攻撃力30守備力20
種族獣族戦士族に対して有利。不死族に対して不利。
能力(誘発)
攻撃時に攻撃クレスト最大3個まで消費して使用。消費した攻撃クレスト1個ごとに、自身の攻撃力+10で攻撃できる。
能力なし
能力なし
原作のDDD(ドラゴン・ダイス&ダンジョンズ)出身のモンスター。もちろんDDMにも収録。
本作唯一のダイナソーモンスターである。Lv4のモンスターは非常に召喚しづらいので、基本的にはダイスクレスト目当てとなるが、ダイスクレストはやや微妙。悪いというほどではないが、正直罠クレストいらない・・・。
召喚できればそれなりに強くHPが50もある。攻撃クレストが4個あれば攻撃力60で攻撃できるので、決して使えなくはないが、モンスターとしてもダイスクレストも優秀というほどではなく、中途半端な立ち位置と言える。
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X2X3
召喚進行攻撃2防御魔法罠3

No.114 ゴッドオーガス / GodOgres
Lv3売却額9800 G購入額
HP30攻撃力20守備力20
種族戦士族竜族に対して有利。獣族に対して不利。
能力(起動)
魔法クレスト2個消費して使用。自身の攻撃力+10。継続効果。
能力なし
能力なし
実物ではスターターボックス(2000/6/23発売)収録。
ダイスクレスト
X3X2
召喚召喚進行進行3攻撃2防御

No.115 救急箱
Lv2売却額25 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(開けられた時)
開けたモンスターのHPを20回復する。
その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
実物ではブースター1(2001/5/24発売)収録。
ダイスクレスト
X5
召喚召喚召喚進行5攻撃

No.116 地雷
Lv3売却額50 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(開けられた時)
開けたモンスターは20ダメージを受ける。
その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
No.115 救急箱と対になるアイテム。変動するHPが20なのも共通。
Lv1〜2のモンスターならだいたいこのアイテムで一発であり、弱いアイテムというわけではない。
実物ではブースター1(2001/5/24発売)収録。
ダイスクレスト
X2X3X2X2
召喚召喚進行2進行3防御2魔法2

No.117 タイムマシーン
Lv1売却額100 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(開けられた時)
開けたモンスターを移動直前のマスに戻す。
その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
このアイテムを取得したモンスターの位置を直前に巻き戻すというボードゲームっぽい効果を持つが、参照するのはこのアイテム取得時の移動1回なので、手前で一旦移動を終えると1マスしか戻らない。
正直調整ミスだと思われる。このターンの最初の位置まで戻る、くらいのほうが適正かと。
実物では未発売。
ダイスクレスト
召喚召喚召喚召喚防御

No.118 パワーアップゾーン
Lv1売却額900 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(開けられた時)
開けたモンスターの攻撃力+20。継続効果。
その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
割と無難なアイテム。敵に奪われると困るが、自分のモンスターの攻撃力20アップは大きい。ダイスクレストもなかなか優秀。ただし、いくら攻撃力を上げてもダンジョンマスターに与えるダメージは常に10なので、モンスターを攻撃しなければ意味が無い点に気を付けたい。
実物ではブースター2(2000/8/10発売)収録。
ダイスクレスト
X3X4
召喚召喚召喚召喚進行3進行4

No.119 凄腕の盗賊
Lv1売却額48 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(モンスターの到達時)
そのモンスターのプレイヤーのクレストプールから、罠クレスト1個が破棄される。その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
トラップ的なアイテムだが、ダイスプールを1枠使うには効果が微弱すぎである。あげく踏んだところで、破壊されるのは用途に乏しい罠クレストがわずか1個。微々たる効果なのでほとんど意味がない。
罠クレストの需要自体が少ない上に、1個破壊したところで影響もない。本作で最も存在意義の無いダイス。
ダイスクレストもイマイチであり・・・ゴミ未満とさえ言える。テストプレイしました?
実物ではブースター2(2000/8/10発売)収録。
ダイスクレスト
召喚召喚召喚召喚進行

No.119 ヴァンパイアの護符
Lv1売却額24 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(モンスターの到達時)
そのモンスターのプレイヤーのクレストプールから、魔法クレスト1個が破棄される。その後、このアイテムは取り除かれる。
能力なし
トラップ的なアイテムだが、ダイスプールを1枠使うには効果が微弱すぎである。魔法クレストはそこそこ要求されるが、たった1個破壊されたところでほとんど影響がない。
ダイスクレストもいまひとつであり、残念ながら控えめに言ってもゴミ・・・。
実物では未発売。
ダイスクレスト
X2
召喚召喚召喚召喚進行2魔法

No.123 ワープホール
Lv3売却額180 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、ダンジョンに「ワープホール」を配置する。
能力(モンスターの到達時)
他のワープホールに移動できる(あれば)。
能力なし
ゲームのシステムとかみ合っていないアイテム。Lv3なので召喚しづらいのに、2つ以上召喚に成功しなければ移動先がない。さらにワープホール同士の位置が近いとほとんど意味がない。
さらにシステム上、自分のダンジョンマスターに近い位置にワープホールがあると、使う場合は便利だが、敵にこちらに攻めやすいリスクがあり、ギミックとして機能しない。テストプレイをしていないのかと言いたい。
あげくの果てにダイスクレストも割と微妙である。
実物では未発売。
ダイスクレスト
召喚召喚進行攻撃防御

No.124 核爆弾
Lv4売却額40000 G購入額
HP--攻撃力--守備力--
種族アイテム移動・攻撃不可。
能力(ディメンション)
召喚時、「宝箱」で配置される。
召喚主は中身が表示され、対戦相手からは中身がわからない。
能力(モンスターの到達時)
ダンジョン内の敵味方全てのモンスターとアイテムを破壊する。
(このアイテムも含む)
能力なし
盤面をリセットするアイテム。しかしLv4なのでかなり召喚しづらく、ダンジョンは破壊されないので盤面が埋まっているとゲームが詰まる。まあダンジョンが破壊できてもダイスが尽きると詰むのだが・・・。
ダイスクレストは意外と悪くはない。Lv2か3ならもっと使えたかもしれない。
実物では未発売。
ダイスクレスト
X4X2X4
召喚進行4攻撃攻撃2防御魔法4

もどる