遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ(GBA版)
〜モンスターダイス&アイテムダイス〜

モンスターダイスはわずか114種。アイテムダイスはわずか10種。
ただしデータには没モンスターが78種もいる。・・・多っ!!
本来はナンバーは割り振られていないが、ソート機能などがなく不便なので便宜上割り振っている。
種族は5種類。アイコン以外にもカード枠の色でも判別可能。
相性が良い場合、攻撃側なら攻撃力+10、防御側なら守備力+10の補正が入る(GBA版の追加ルール)。
 | 竜族(赤枠) | 全19種。主にドラゴンなどのモンスター。 魔族に強い。 飛行能力を持つものが多く、強力なモンスターが多い。 |
 | 魔族(白枠) | 全42種。主に悪魔や魔法使いなどの闇系、機械などの無機物のモンスター。 不死族に強い。 最も数が多く、強力なモンスターも多い。 |
 | 獣族(緑枠) | 全25種。主に獣や鳥、昆虫などの動物モチーフや獣人、植物などのモンスター。 戦士族に強い。 数が多く、低Lvモンスターが多いが、強力なモンスターもいる。 |
 | 戦士族(青枠) | 全18種。主に戦士系や天使など人間型のモンスター。 竜族に強い。 極端に強いものは少ないが、使いやすいモンスターが多め。 |
 | 不死族(黄枠) | 全10種。主にアンデッドなどのモンスター。 獣族に強い。 トンネル能力を持つものが多い。数が少なくLv4がいない。 |
クレスト(紋章)は6種類。ダイスの6面に描かれている。
あらゆる行動にこのクレストが必要となり、ダイスを振って出さないと何もできない。
これをカバーするルールがないのが大きな問題点。
 | 召喚クレスト | ダイスLvと同じ数字のある五芒星。 同じ数字の召喚クレストを2つ以上揃えれば成功。 その召喚クレストが出たダイスが召喚できる。 ストックはできず、この出目を出さなければ召喚できない。 |
 | 進行クレスト | 必須クレスト。モンスターを移動させる時に消費する。 どうあってもこのクレストは必要になる。 通常は1つで1マス移動。 |
 | 攻撃クレスト | 必須クレスト。モンスターで攻撃を行う際に消費する。 どうあってもこのクレストは必要になる。 能力のコストで消費することもある。 |
 | 防御クレスト | モンスターの防御時に消費すれば守備力分のダメージを軽減できる。 このクレストが無いと守備力は意味をなさない。 能力のコストで消費することもある。 |
 | 魔法クレスト | 能力のコストで消費する。使うモンスターがいないと無意味。 |
 | 罠クレスト | 能力のコストで消費する。使うモンスターがいないと無意味。 このクレストを消費する能力は相手ターンに使用できる。 |
| No.081 デビルゾア / Devilzoa |
 | Lv | 3 | 売却額 | 160 G | 購入額 | |
| HP | 20 | 攻撃力 | 30 | 守備力 | 20 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| ダイスクレスト |
 |  | X4 |  |  | X2 |
| 召喚 | 召喚 | 進行4 | 攻撃 | 防御 | 防御2 |
| No.082 メタル・デビルゾア / Metal-Devilzoa |
 | Lv | 4 | 売却額 | 400 G | 購入額 | |
| HP | 30 | 攻撃力 | 30 | 守備力 | 30 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| ダイスクレスト |
 | X8 |  | X8 |  | X4 |
| 召喚 | 進行8 | 攻撃 | 防御8 | 魔法 | 罠4 |
| No.083 ダンシング・エルフ / Dancing-Elf |
 | Lv | 1 | 売却額 | 180 G | 購入額 | |
| HP | 20 | 攻撃力 | 20 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 戦士族 | 竜族に対して有利。獣族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター3(2000/11/30発売)収録。 |
| No.084 人喰い虫 / Cannibal Bug |
 | Lv | 1 | 売却額 | 180 G | 購入額 | 370 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 獣族 | 戦士族に対して有利。不死族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
GBソフト「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」初出のオリジナルモンスター。OCGでモンスター破壊効果を備えたことで一躍有名になり、ゲーム作品でも破壊能力を持つこともあるが、本作では何も能力が無い。 ステータスは平凡なLv1モンスターで、ダイスクレストは割と良いほうだが、それにしては価格が高めである。同種族で強さもさほど変わらないNo.008 きのこマンやNo.021 ルイーズなどと比べても妙に高いのがわかる。いずれも購入価格が100を切っている。なんならNo.021 ルイーズの完全下位互換である。意味不明。 |
| 実物では未発売。 |
| No.085 ヂェミナイ・エルフ / Geminai-Elf |
 | Lv | 3 | 売却額 | 1500 G | 購入額 | |
| HP | 10 | 攻撃力 | 40 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| GBソフト「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」初出のオリジナルモンスター。OCGで多くのモンスターを紙クズ扱いにしたクソモンスターとして有名。本作でも攻撃力の高さは再現されているが、Lv3でありながらHPも守備力も最低でダイスクレストも微妙という雑魚になっている。見た目も弱そうだしな。きっとOCGで暴れすぎたが故の措置なのだろう。でも、これでもNo.103 人造人間 サイコ・ショッカーよりはマシな扱いである。 |
| 実物では未発売。 |
| ダイスクレスト |
 |  |  |  | X3 | X4 |
| 召喚 | 召喚 | 進行 | 攻撃 | 防御3 | 罠4 |
| No.086 スケルエンジェル / SkeleAngel |
 | Lv | 1 | 売却額 | 1500 G | 購入額 | |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 戦士族 | 竜族に対して有利。獣族に対して不利。 |
| 能力 | (永続) このモンスターが存在する限り、敵味方全ての戦士族モンスターの守備力を10アップする。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| No.087 ハネハネ |
 | Lv | 1 | 売却額 | 15 G | 購入額 | 25 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 獣族 | 戦士族に対して有利。不死族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| No.088 ペンギン・ソルジャー / Penguin-Soldier |
 | Lv | 1 | 売却額 | 15 G | 購入額 | 30 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 獣族 | 戦士族に対して有利。不死族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
実物ではブースター7(2002/5/9発売)収録。 召喚時にモンスター1体をダンジョンマスターの隣に戻すという、OCGを意識した能力が追加された上、攻守が10ずつアップしている。最後のブースターパックだけにかなりの上方修正。 |
| ダイスクレスト |
 |  |  |  | X2 | X3 |
| 召喚 | 召喚 | 召喚 | 進行 | 進行2 | 進行3 |
| No.089 双頭の雷龍 / TwinHead Thunder-Dragon |
 | Lv | 3 | 売却額 | 4400 G | 購入額 | |
| HP | 20 | 攻撃力 | 40 | 守備力 | 20 |
| 種族 | 竜族 | 魔族に対して有利。戦士族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| ダイスクレスト |
 |  |  | X2 | X2 | X2 |
| 召喚 | 召喚 | 進行 | 攻撃2 | 魔法2 | 罠2 |
| No.085 見習い魔女 / Apprentice Witch |
 | Lv | 1 | 売却額 | 15 G | 購入額 | 30 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| No.091 メテオ・ドラゴン / Meteo-Dragon |
 | Lv | 3 | 売却額 | 3000 G | 購入額 | |
| HP | 30 | 攻撃力 | 30 | 守備力 | 30 |
| 種族 | 竜族 | 魔族に対して有利。戦士族に対して不利。 |
| 能力 | 「飛行」(永続) 飛行を持たないモンスターから攻撃されない。 飛行を持たないモンスターに通過される。 移動クレスト2個で1マス移動可能。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター3(2000/11/30発売)収録。 |
| ダイスクレスト |
 |  | X3 | X4 |  |  |
| 召喚 | 召喚 | 進行3 | 進行4 | 防御 | 魔法 |
| No.092 メテオ・ブラック・ドラゴン / Meteo-Black-Dragon |
 | Lv | 4 | 売却額 | 5000 G | 購入額 | |
| HP | 30 | 攻撃力 | 40 | 守備力 | 20 |
| 種族 | 竜族 | 魔族に対して有利。戦士族に対して不利。 |
| 能力 | 「飛行」(永続) 飛行を持たないモンスターから攻撃されない。 飛行を持たないモンスターに通過される。 移動クレスト2個で1マス移動可能。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
初代アニメ遊戯王の映画で初登場したモンスター。そのOCG版。本来はNo.050 真紅眼の黒竜とNo.091 メテオ・ドラゴンが融合したものだが、その再現は無く単なる単独モンスター。 実はNo.050 真紅眼の黒竜とステータスが全く同じであり、ダイスクレストが劣化している完全下位互換のモンスターダイス。そのせいか金額も大幅に安い。意味が解らない。これでLv4なので、はっきり言って弱い。 そればかりかNo.091 メテオ・ドラゴンとのステータス差も少なく、そちらを使ったほうがマシだろう。なんという酷い扱い。バンダイへの嫌がらせなのだろうか。 |
実物ではブースター6(2001/11/19発売)収録。 魔法クレスト1個をコストに、1ターンに1度だけ進行クレスト1個で1マス移動できる能力が追加されている。 |
| No.093 スカルライダー / SkullRider |
 | Lv | 3 | 売却額 | 80 G | 購入額 | |
| HP | 20 | 攻撃力 | 20 | 守備力 | 20 |
| 種族 | 不死族 | 獣族に対して有利。魔族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物では未発売。 |
| ダイスクレスト |
 |  |  |  | X2 | X2 |
| 召喚 | 召喚 | 進行 | 攻撃 | 防御2 | 魔法2 |
| No.095 スロットマシーンAM−7 / SlotMachine AM-7 |
 | Lv | 3 | 売却額 | 100 G | 購入額 | |
| HP | 30 | 攻撃力 | 20 | 守備力 | 20 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター3(2000/11/30発売)収録。 |
| ダイスクレスト |
 |  | X2 | X2 |  |  |
| 召喚 | 召喚 | 進行2 | 攻撃2 | 防御 | 罠 |
| No.096 弓を引くマーメイド / Draw a bow Mermaid |
 | Lv | 1 | 売却額 | 75 G | 購入額 | 80 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 戦士族 | 竜族に対して有利。獣族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター3(2000/11/30発売)収録。 |
| No.097 ダーク・アイズ・イリュージョニスト / DrakEyes-Illusionist |
 | Lv | 4 | 売却額 | 9500 G | 購入額 | |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | (誘発) 罠クレスト5個消費して使用。モンスター1体への攻撃と効果を無効化する。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター6(2001/11/19発売)収録。 |
| ダイスクレスト |
 |  | X2 | X2 |  | X3 |
| 召喚 | 進行 | 攻撃2 | 防御2 | 魔法 | 罠3 |
| No.098 サクリファイス / Sacrifice |
 | Lv | 1 | 売却額 | 13500 G | 購入額 | |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | (起動) 魔法クレスト10個消費して消費して使用。自身を生け贄にして、敵モンスター1体を奪う。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター4(2001/3/7発売)収録。 |
| No.100 ロード・オブ・ドラゴン:ドラゴンの支配者 / Lord of Dragon |
 | Lv | 2 | 売却額 | 15000 G | 購入額 | |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | (永続) このモンスターが存在する限り、全ての「竜族モンスター」は戦闘と効果で破壊されない。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター6(2001/11/19発売)収録。 |
| No.102 リボルバー・ドラゴン / Revolver-Dragon |
 | Lv | 4 | 売却額 | 4500 G | 購入額 | |
| HP | 40 | 攻撃力 | 30 | 守備力 | 30 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
実物ではブースター4(2001/3/7発売)収録。 魔法クレスト4個と自分のモンスター1体をコストに、敵モンスター1体に20ダメージを与える能力が追加されている。コストが重たいが、能力があると差別化できる。 |
| ダイスクレスト |
 | X6 |  |  | X2 | X2 |
| 召喚 | 進行6 | 防御 | 魔法 | 罠2 | 罠2 |
| No.103 人造人間 サイコ・ショッカー / Artificial Human Psycho-shocker |
 | Lv | 3 | 売却額 | 90 G | 購入額 | 180 G |
| HP | 10 | 攻撃力 | 10 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 戦士族 | 竜族に対して有利。獣族に対して不利。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
原作では絽場から手に入れた城之内の魂のカード。OCGでも一時期猛威を振るった有名モンスター。 が、本作ではザコ・オブ・ザコ。Lv3でありながらステータスALL10で能力もなし。ダイスクレストも特に優れていない。対戦相手のエスパー絽場が必死にこれを召喚しようとしている姿は哀愁を誘う。さすがに不遇すぎる。 これをダイスプールに加えて対戦に挑むのはもはや縛りプレイ状態。OCGで猛威を振るいすぎたせいなのか? |
実物ではブースター5(2001/7/19発売)収録。 さすがに能力が搭載され、召喚時と魔法クレスト2個の起動能力で相手の罠クレストを全て破壊する。 |
| ダイスクレスト |
 |  |  | X3 | X2 |  |
| 召喚 | 召喚 | 進行 | 攻撃3 | 防御2 | 罠 |
| No.100 ブラマジガール / B M G |
 | Lv | 3 | 売却額 | 50000 G | 購入額 | ---- |
| HP | 20 | 攻撃力 | 20 | 守備力 | 10 |
| 種族 | 魔族 | 不死族に対して有利。竜族に対して不利。 |
| 能力 | (ディメンション) 召喚時、破壊されている魔族モンスターの攻撃力と守備力を、こいつの攻撃力と守備力に加える。 |
| 能力 | なし |
| 能力 | なし |
|
| 実物ではブースター4(2001/3/7発売)収録。 |