リオン・マグナス | |||||
![]() | HP | 9999 | TP | 999 | |
攻撃力 | 200 | 防御力 | 40 | ||
命中力 | 190 | 回避力 | 80 | ||
ガルド/レンズ | 60/10 | EXP | 230 | ||
所持品 (盗/落) | エリクシール(0%) | オベロナミンC(10%) |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、トラクタービーム、エクステンション |
耐性属性 | なし |
出現地域 | ハーメンツの村(ボス) |
ゲームを開始して序盤に戦闘になる敗北戦闘のボス。CV:緑川 光。 敗北することでストーリーが進行するので、基本的に負けること。 通常は倒すのが不可能なようにステータス設定されているが、無敵というわけではなく工夫次第で無理矢理倒すこともできる。ただし、このやりこみでリオンを倒しても特殊なゲームオーバーを見られるだけである。 ちなみにHPが2500を切ると使う「魔人間(マリアン)」はリオンが高レベル時に習得できる技。かなり強力な技だが、発動時に即効性の攻撃アイテム(この時点ではエナジーブレッド)を使うことで中断させることができる。これは以後のリオンとの戦闘でも同じなので発動されたらやってみるといい。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
斬り | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
突き | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
魔神剣 | 特技 | 地を這う飛び道具。 |
飛燕連脚 | 特技 | 敵を連続で空中に蹴り上げてたたき落とす技。浮き、ダウン効果。 |
魔人間 | 特技 | 長射程の5連続突きを出す闇属性の技。各ヒット時25%で気絶の追加効果。 |
バティスタ・ディエゴ | |||||
![]() | HP | 4500 | TP | 0 | |
攻撃力 | 220 | 防御力 | 55 | ||
命中力 | 190 | 回避力 | 60 | ||
ガルド/レンズ | 120/15 | EXP | 500 | ||
所持品 (盗/落) | ベルベーヌ(0%) | アップルグミ(10%) |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、サイレンス、エクステンション |
耐性属性 | なし |
出現地域 | 海賊船(ボス) |
オベロナミン社の輸送船を襲撃する海賊一味のボス。CV:山寺 宏一。 元ストレイライズの司祭でグレバムに賛同して離反した。知力だけでなく、絶えず鍛練を積み肉体と精神も鍛える武闘派。司祭時代は要領の悪い同僚のフィリアを手伝うなどの一面を見せることもあった。 海賊船の最後に戦うことになるが、基本的には攻撃の隙を与えなければそれほど強くはない。爪辰流撃(そうしんりゅうげき)、刺突爪拳(しとつそうけん)という2つの特技を持ち、どちらも3ヒットするので、受けるとなかなか痛い。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
飛び掛かり斬り | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
爪辰流撃 | 特技 | ジャンプして爪を振り下ろす。最大3ヒット。 |
刺突爪拳 | 特技 | 貫通効果のある突き。最大3ヒット。 |
マイティ・コングマン | |||||
![]() | HP | 2935 | TP | 272 | |
攻撃力 | 400 | 防御力 | 106 | ||
命中力 | 165 | 回避力 | 85 | ||
ガルド/レンズ | 320/0 | EXP | 350 | ||
所持品 (盗/落) | ピクルスストーン(0%) | なし |
状態耐性 | エクステンション |
耐性属性 | なし |
出現地域 | ノイシュタット闘技場(ボス) |
ノイシュタット闘技場に君臨する無敵のチャンピオン。CV:玄田 哲章。 初めて対戦できるのは海賊船でバティスタを倒した後だが、この時点ではコングマンは強く勝つことはとても出来ない(一応不可能ではない)。よほど無理して優勝品が欲しいのでなければ潔くあきらめよう。 特に攻撃力と防御力が同時期のボスの倍近くもある。HPは高くないのが弱点。 コングマンに勝つと闘技場の優勝景品がもらえるだけでなく、コングマン自身が仲間になってくれる。 第一部では地域移動が自由にできないため、本格的に戦えるのは第二部。 第一部でも一応仲間にすることはできるが、都合上アクアヴェイルに連いてきてくれない。 また、仲間の時のコングマンをいくらレベルアップさせても闘技場で戦う敵バージョンのコングマンの強さは変化しないので、こちらが強くなればなるほど(後半に進むほど)優勝するのは簡単になる。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
各種通常攻撃 | 通常攻撃 | いずれも仲間時と同じ。 |
ボルトスラスト | 特技 | |
グレイトアッパー | 特技 | |
ロンブショルダー | 特技 |
バティスタ・ディエゴ | |||||
![]() | HP | 6000 | TP | 0 | |
攻撃力 | 350 | 防御力 | 90 | ||
命中力 | 180 | 回避力 | 60 | ||
ガルド/レンズ | 100/24 | EXP | 1250 | ||
所持品 (盗/落) | スペクタクルズ(0%) | ミラクルグミ(10%) |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、エクステンション |
耐性属性 | なし |
出現地域 | モリュウ城(ボス) |
モリュウ城のボス。リオン達に一度は捕らえられるが、逃げだしモリュウ領主の座につく。CV:山寺 宏一。 2戦目のバティスタ。ステータスは上がっているが基本戦術は以前と同じ。ただしHPが減ってくると「超波動弾」を使ってくるようになっている。これはジャンプし、空中から射程がほぼ1画面ほどある光線を斜め下にむけて発射する技。 なかなか強力だが空中から斜め下に放つ仕様上、バティスタの下あたりは安全地帯。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
飛び掛かり斬り | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
爪辰流撃 | 特技 | ジャンプして爪を振り下ろす。最大3ヒット。 |
刺突爪拳 | 特技 | 貫通効果のある突き。最大3ヒット。 |
超波動弾 | 特技 | 飛び上がり、目から長射程の光線を放つ。 |
ティベリウス・トウケイ | |||||
![]() | HP | 10000 | TP | 0 | |
攻撃力 | 350 | 防御力 | 70 | ||
命中力 | 190 | 回避力 | 100 | ||
ガルド/レンズ | 850/0 | EXP | 1875 | ||
所持品 (盗/落) | シデン(0%) | オレンジグミ(5%) |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、トラクタービーム、サイレンス、エクステンション |
耐性属性 | 火(弱点)、水(弱点)、風(弱点)、雷(弱点)、地(弱点)、光(弱点)、闇(弱点) |
出現地域 | トウケイ城(ボス) |
アクアヴェイル地方の大王でありトウケイ城のボス。CV:玄田 哲章。 昔から手のつけられない乱暴者として数々の武勇を持つが、シデン領主を罠にはめることでアクアヴェイルの王座を奪い取り、逆らうものは武力で従わせてきた冷酷な独裁者。 ジョニーとフェイトが共に恋い焦がれた女性、エレノアを強引に息子の妻にしようとして殺している。 そんなティベリウスも数十年前はトウケイは大切にしていたらしいが、いつしか野望に支配され顧みることもなくなってしまった。現在はグレバムと手を組み、セインガルド侵略の野望を計画している。 戦闘では刀を手に特技の「斬崩剣」を織り交ぜながら攻撃してくる。HPが減ってくると奥義の「斬光剣」を放つ。持つべきものは持っているのだが、意外と動きが単調で画面端へ追い詰めてしまえばそれほど怖くない。斬光剣も発動した瞬間に即効性の攻撃アイテムで阻止することができる。威力が高いのでなるべく妨害したい。また、物理攻撃を10%で無効化する能力があるので晶術を中心にして戦うといい。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
横斬り | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
斬り上げ | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
縦斬り〜斬り上げ | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
ジャンプ斬り | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
斬崩剣 | 特技 | 多段ヒットする無数の剣撃。最大4ヒット。 |
斬光剣 | 特技 | 斬撃で大きな衝撃波を放つ。 |
ダリス・ビンセント | |||||
![]() | HP | 7500 | TP | 0 | |
攻撃力 | 390 | 防御力 | 90 | ||
命中力 | 190 | 回避力 | 100 | ||
ガルド/レンズ | 320/12 | EXP | 1300 | ||
所持品 (盗/落) | ムーンストーン(0%) | なし |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、エクステンション |
耐性属性 | 歌(無効) |
出現地域 | ハイデルベルグ街(ボス) |
グレバムに操られハイデルベルグ街で戦うことになるマリーの夫。CV:速水 奨。 戦いの後の彼の生死はサイリルの町に立ち寄ってマリーのイベントを見ているかで変わる。ダリスが死亡すると第二部でマリーを仲間に出来る時期が早くなるが、どちらを選ぶかは難しいところ。 戦闘以前にハイデルベルグの城門でイベントを起こすとフィールドに出ることが出来なくなり、またマリーが仲間から強制的に外れることに注意。 攻撃はどれも激しいが、間髪いれずに攻撃して押さえ込むことで妨害できる。「超連斬波」はエナジーブレッドで。通常攻撃の飛び道具に睡眠の追加効果がある点には十分気をつけよう。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
斬りあげ | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
突き | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
衝撃波 | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。飛び道具。睡眠の追加効果。 |
一閃 | 特技 | 射程の長い貫通攻撃。 |
超連斬波 | 特技 | 連続で斬りつけ最後はジャンプしながら斬り上げる技。 |
グレバム・バーンハルト | |||||
![]() | HP | 13000 | TP | 999 | |
攻撃力 | 420 | 防御力 | 80 | ||
命中力 | 180 | 回避力 | 90 | ||
ガルド/レンズ | 640/145 | EXP | 3750 | ||
所持品 (盗/落) | ポイズンチェック(0%) | オレンジグミ(5%) |
状態耐性 | 気絶、麻痺、睡眠、サイレンス、エクステンション |
耐性属性 | 風(無効) |
出現地域 | ハイデルベルグ城(ボス) |
神の眼を奪い世界を支配しようとする、元ストレイライズ神殿の大司祭。CV:飯塚 昭三。 止まることを知らない欲望で権力を降りかざすが、強い求心力も持ちグレバムに賛同した多くの部下を従える。 ティベリウス大王と結託し、アクアヴェイルと共にセインガルド侵略を企むも、ティベリウスが討たれると飛行竜で逃げると同時にファンダリア地方を強襲し、イザーク王を殺してハイデルベルグを我が物とした。 第一部のラスボス。それだけにかなり手強い。特に「ゴッドプレス」をはじめとする強力な晶術を多数使いこなし、接近戦でも高い攻撃力と長いリーチを持つ。 詠唱時間がかなり短いため晶術を妨害するには絶え間なく攻撃するしかない。また接近戦の突きはリーチがかなり長く、後衛のキャラを複数巻き込むほどで、ダウン効果のあるパンチも放つ。 HPが減ってくると奥義の「衝波激突剣(しょうはげきとつけん)」を繰り出す。これは他の奥義と同じく、発動した瞬間にエナジーブレッドなどで中断させることが可能。かなり強力なので、できるなら潰そう。 グレバムはTPが一定時間ごとに1ずつ自動回復し、風属性の攻撃を全く受け付けない。 |
攻撃方法 | 分類 | 内容 |
突き | 通常攻撃 | 貫通無属性攻撃。 |
ジャンプ突き | 通常攻撃 | 単体無属性攻撃。 |
パンチ | 通常攻撃 | 無属性攻撃。ダウン効果。 |
衝波激突剣 | 特技 | 貫通効果のある突きから対空突きジャンプ突きを連続で繰り出す技。 |
ストリームアロー | 晶術 | 単体風属性攻撃。 |
エアスラスト | 晶術 | 全体風属性攻撃。 |
ゴッドプレス | 晶術 | 風圧で押しつぶす全体風属性攻撃。 |