スーパーメトロイド 敵キャラクター図鑑 |
![]() |
メトロイドシリーズ三部作の最終作品。当時の説明書・攻略本を元に構成しています。 難破船は、墜落して朽ち果てた古代人のロケット。 マザーブレインの怨念・ファントゥーンによって船の機能は停止させられ、不気味な亡霊が彷徨う。 |
アトミック | ドロップ率 | ||||||
![]() | LIFE | DAMEGE | energy ball | big energy | missile | super missile | power bonb |
150 | 70 | ?% | ?% | ?% | ?% | ?% | |
出現エリア | |||||||
難破船 | |||||||
特徴 | |||||||
古代人の難破船の動力として利用されていたと思われるエネルギー生命体。 ファントゥーンによって船の機能が停止している状態では、カプセル内から出てこない(ダメージを与えて倒すことは可能)。 ファントゥーン撃破後はカプセルを破壊して船内を浮遊している。 |
|||||||
生息エリアマップ | |||||||
機能停止中![]() |
|||||||
機能回復後![]() |
コーベン | ドロップ率 | ||||||
![]() | LIFE | DAMEGE | energy ball | big energy | missile | super missile | power bonb |
300 | 60 | 20% | 37% | 27% | 8% | 8% | |
出現エリア | |||||||
難破船(ガドラのいるエリア以外) | |||||||
特徴 | |||||||
難破船のかつての乗組員であった古代人の魂が、ファントゥーンの念波によって悪霊化した化け物。 おぞましい姿でサムスにまとわりつくように現れる。異常にタフなので倒すのは骨が折れる。 ファントゥーンによる霊障のようなものなので、ファントゥーン撃破後は出現しなくなる。 |
|||||||
生息エリアマップ | |||||||
![]() |
作業ロボット | ドロップ率 | ||||||
![]() | LIFE | DAMEGE | energy ball | big energy | missile | super missile | power bonb |
? | ? | ?% | ?% | ?% | ?% | ?% | |
出現エリア | |||||||
難破船 | |||||||
特徴 | |||||||
古代人の難破船でかつて作業用に使用されていたと思われる大型のロボット。 ファントゥーンによって船の機能が停止している場合は作業ロボットも電源が落ちており、動くことはない。 船の機能が復活した場合は作業ロボットも動き始めるが、完全に狂っており見境無くビームで攻撃する。 異常に頑丈であらゆる攻撃が効かないので倒すことはできない。 |
|||||||
生息エリアマップ | |||||||
![]() |
ブル | ドロップ率 | ||||||
![]() | LIFE | DAMEGE | energy ball | big energy | missile | super missile | power bonb |
100 | 10 | 0% | 2% | 0% | 0% | 98% | |
出現エリア | |||||||
難破船、マリーディア | |||||||
特徴 | |||||||
ファントゥーン撃破前は難破船に出現しない。マリーディアでは流砂の中に無数に巣くっている。 通常の攻撃は通用せず、ボムやプラズマビームが有効。 |
|||||||
生息エリアマップ | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
宇宙海賊 キハンター星人(白) | ドロップ率 | ||||||
![]() | LIFE | DAMEGE | energy ball | big energy | missile | super missile | power bonb |
360 | 60 | 22% | 31% | 4% | 24% | 4% | |
出現エリア | |||||||
難破船 | |||||||
特徴 | |||||||
別の銀河系を荒らしまわっている宇宙海賊。昆虫型の宇宙人であり、両腕の鋭い鎌が武器。 惑星ゼーベスを再建するために協力を要請されたため、ゼーベス星人たち宇宙海賊に手を貸している。 羽根がある間は素早く飛び掛って鎌で切り裂いてくる。 ダメージを受けると羽根が千切れ、地上を跳ねるように動き、口から強酸性の液体を噴射する。 難破船の機能が停止している間は出現しない。 |
|||||||
生息エリアマップ | |||||||
![]() |