Ipulcrapl | イプルクラップル | |||
HP | 236 | Lv | 11 | ![]() |
MP | 100 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 18 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 216 | ギル | 173 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷、炎 |
特徴 | 山間の急流に潜む頑丈な殻を持った青緑色のタコ型モンスター。 口から墨を噴射して獲物の視界を奪ってから、無数の足で絡みついてくる。 |
特記 | プロテス(常時プロテス状態。解除不可) |
出現 | 崩壊前:レテ川 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ポーション 低:ハイポーション |
落宝 | 高:なし 低:めぐすり |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
墨 | 暗闇 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 暗闇状態にする。 | 通常、操、絵、暴 |
Devour | デバウアー | |||
HP | 420 | Lv | 21 | ![]() |
MP | 100 | 速度 | 30 | |
攻撃力 | 10 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 140 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 214 | ギル | 280 | |
属性 | なし | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷 |
特徴 | 海から陸に這い上がってくる大きな殻を背負った赤い大ダコのモンスター。 陸でも意外に活発に動き、殻をぶつけて体当たりし、タコ足を延ばして複数の標的を襲う。 |
特記 | プロテス(常時プロテス状態。解除不可) |
出現 | 崩壊前:大三角島 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ハイポーション 低:ばんのうやく |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
タコ足 | 無 | 0 | 全・単 | 物理攻撃 | 必中ダメージ。 | 通常 |
殻 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 通常、操、絵、暴 |
ストップ | ストップ | 10 | 単体 | 魔法 | 速度が0になるストップ状態にする。 | 操 |
Opinincus | オピニンクス | |||
HP | 10 | Lv | 9 | ![]() |
MP | 60 | 速度 | 30 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | なし | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷 |
特徴 | 鋭い牙を持つ顎で何でもかみ砕く淡水魚で、滝の中でも泳ぎ回る。 バレンの滝に飛び込んだマッシュとカイエンを獲物とみなして集団で襲い掛かってくる。 |
特記 | 飛行(常時浮遊。解除不可。) |
出現 | 崩壊前:バレンの滝 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:ポーション |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
殴る | 無 | 0 | 単体 | 敵専用 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 操、絵 |
Rizopas | リゾーパス | |||
HP | 775 | Lv | 13 | ![]() |
MP | 39 | 速度 | 40 | |
攻撃力 | 14 | 魔攻 | 3 | |
防御力 | 110 | 魔防 | 175 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷 |
特徴 | バレンの滝に潜むオピニンクスの親玉である紫色の魚。無数のオピニンクスは前兆でしかない。 普段は噛みつきや、雷属性に弱いにも関わらず放電で攻撃したり、ブリザドの魔法を放つが、行動2回目に強力なエルニーニョによる全体攻撃を使う。体力自体は低いので短期決戦を狙おう。 |
特記 | 飛行(常時浮遊。解除不可。) |
出現 | 崩壊前:バレンの滝(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:万能薬 低:万能薬 |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | × |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
噛みつき | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
エルニーニョ | 水 | 0 | 敵全体 | 敵専用 | 必中ダメージ。 | 通常 |
1万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。 | 通常 |
ブリザド | 氷 | 5 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。 | 通常 |
Actinion | アクティニオン | |||
HP | 230 | Lv | 12 | ![]() |
MP | 98 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 57 | ギル | 125 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、雷 |
特徴 | 蛇の道に現れる赤紫の色をした巨大なイソギンチャク。 無数の黄色い触手を伸ばし、大きな獲物にも吸い付いて食べようとする。 |
特記 | 暗闇(出現時、暗闇の状態異常) |
出現 | 崩壊前:蛇の道 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ハイポーション 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
吸いつく | 無 | 0 | 敵単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
アクアブレス | 水・風 | 22 | 敵全体 | 青魔法 | 通常ダメージ。 | 絵 |
痺れさせる | ストップ | 0 | 単体 | 物理攻撃 | ストップ状態にする。 | 暴 |
Anemorne | アネモーヌ | |||
HP | 2000 | Lv | 33 | ![]() |
MP | 100 | 速度 | 33 | |
攻撃力 | 10 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 115 | 魔防 | 145 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 1000 | ギル | 550 | |
属性 | 水、雷 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、雷 |
特徴 | 世界崩壊の影響で陸地に這い上がってきた緑色のイソギンチャクの化け物。 標的をカッパ状態にして弱らせ、攻撃を受けると強力な電流を放って反撃する。 また自らに1万ボルトの電流を浴びせ、体力の回復を図る。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:ウーマロの洞窟 |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:イエローチェリー 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
カッパタッチ | カッパ | 0 | 敵単体 | 物理攻撃 | カッパ状態にする。 | 通常 |
100万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。自分だけになると使用する。 | 通常、操、絵、暴 |
1万ボルト | 雷 | 20 | 自分 | 特技 | 通常ダメージ。ダメージ・回復へのカウンターで自分に使用。 | 通常 |
サンダガ | 雷 | 53 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。 | 操 |
カッパー | カッパ | 10 | 単体 | 魔法 | カッパ状態にする。カッパ状態を解除する。 | 絵 |
Sea Flower | シーフラワー | |||
HP | 4200 | Lv | 47 | ![]() |
MP | 200 | 速度 | 30 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 135 | 魔防 | 100 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 1315 | ギル | 670 | |
属性 | 炎、水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 氷、雷 |
特徴 | 高温のフェニックスの洞窟に生息する陸生のイソギンチャク。青い表皮に覆われている。 触手を伸ばして敵を攻撃し、毒に侵して弱らせようとする。攻撃方法は特別なものはないが、見かけに反してタフであり、集団で出現する。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:フェニックスの洞窟 |
盗宝 | 高:なし 低:フェニックスの尾 |
落宝 | 高:なし 低:フェニックスの尾 |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | × | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
触手 | 毒 | 0 | 敵単体 | 物理攻撃 | 毒の追加効果。 | 通常、操、絵 |
スリプル | 睡眠 | 5 | 単体 | 魔法 | 睡眠状態にする。 | 暴 |
Aspirans | アスピランス | |||
HP | 220 | Lv | 12 | ![]() |
MP | 330 | 速度 | 40 | |
攻撃力 | 2 | 魔攻 | 2 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 48 | ギル | 115 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎 |
特徴 | 蛇の道に出没する紫色のクラゲという不気味なモンスター。 触手のトゲに刺されるとストップ状態にされてしまう。ダメージを受けると体内で発電したすさまじい威力の100万ボルトの電流で反撃する。場違いな威力なので要注意。 |
特記 | 飛行(常時浮遊。解除不可。) 暗闇(出現時、暗闇の状態異常) |
出現 | 崩壊前:蛇の道 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:ポーション |
落宝 | 高:なし 低:エクスポーション |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | × |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
痺れ棘 | ストップ | 0 | 単体 | 物理攻撃 | ストップ状態にする。 | 通常、操、絵 |
100万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。カウンター・ファイナルアタックで使用。 | 通常、操、絵、暴 |
Parasit | パラサイト | |||
HP | 1000 | Lv | 39 | ![]() |
MP | 230 | 速度 | 20 | |
攻撃力 | 1 | 魔攻 | 1 | |
防御力 | 140 | 魔防 | 5 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 455 | ギル | 461 | |
属性 | なし | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎 |
特徴 | カイエンの悪夢の世界に出現する、クラゲの姿をした灰色の奇怪なモンスター。 似たモンスターのアスピランスのように敵をストップ状態にしながら、反撃で電流を放つが、通常攻撃に対してしか使用しない。 |
特記 | 魔法生物(MP0で戦闘不能) 飛行(常時浮遊。解除不可。) |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:夢の城 |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
マインドストップ | ストップ | 0 | 単体 | 物理攻撃 | ストップ状態にする。 | 通常、操、絵 |
100万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。通常攻撃へのカウンターで使用。 | 通常、操、絵、暴 |
ディオルベーダ | ||||
HP | 315 | Lv | 13 | ![]() |
MP | 150 | 速度 | 25 | |
攻撃力 | 14 | 魔攻 | 6 | |
防御力 | 80 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 96 | ギル | 358 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷 |
特徴 | まるで海蛇のごとく巨大で長い胴体を持つ海水魚。 鋭い歯で噛みついたり、胴体を叩きつけて打撃を放つほか、長い胴体で巻き付き締めあげようとするが、幸いのことに出現時には暗闇状態になっているため、命中率は悪い。 1体だけになると、口から泡と共に強力な「アクアブレス」を吐き出して攻撃する。 |
特記 | 暗闇(出現時、暗闇の状態異常) |
出現 | 崩壊前:蛇の道 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:ハイポーション |
落宝 | 高:なし 低:フェニックスの尾 |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
巻きつき締める | 無 | 0 | 単体 | 敵専用 | 通常攻撃の5倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
アクアブレス | 水・風 | 22 | 敵全体 | 青魔法 | 通常ダメージ。自分1体だけになると使用。 | 通常、操、絵、暴 |
Oceanus | オケアノス | |||
HP | 1700 | Lv | 27 | ![]() |
MP | 100 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 15 | 魔攻 | 9 | |
防御力 | 125 | 魔防 | 140 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 612 | ギル | 971 | |
属性 | なし | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 雷 |
特徴 | 深海に棲む魚のような外見をした巨大な蛇型モンスター。陸地を這いまわって獲物を探す。 大地を振動させてマグニチュード8の地震を起こして敵全体を攻撃するほか、長い体をうねらせながら跳ねて暴れ回る。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:サウスフィガロ周辺 |
盗宝 | 高:大地の衣 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:毒消し |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | × | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | ◎ | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | ◎ |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
うねる、はねる | 無 | 0 | 単体 | 敵専用 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
マグニチュード8 | 地 | 20 | 敵全体 | 敵専用 | 通常ダメージ。 | 通常、操、絵、暴 |
Sand Horse | サンドホース | |||
HP | 1025 | Lv | 27 | ![]() |
MP | 100 | 速度 | 30 | |
攻撃力 | 15 | 魔攻 | 9 | |
防御力 | 135 | 魔防 | 155 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 47 | ギル | 726 | |
属性 | なし | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 水、氷 |
特徴 | 魔力で砂漠に適応し、砂の中を海のように泳ぐ巨大なタツノオトシゴ型のモンスター。 砂嵐を巻き起こし、強力な吸い付くで攻撃する。 |
特記 | 魔法生物(MP0で戦闘不能) |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:フィガロ周辺 |
盗宝 | 高:ハイポーション 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
吸いつく | 無 | 0 | 敵単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の5倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
砂嵐 | 風 | 0 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。自分だけになると使用しない。 | 通常、操、絵、暴 |
Moon Forme | ムーンフォルム | |||
HP | 2444 | Lv | 37 | ![]() |
MP | 82 | 速度 | 37 | |
攻撃力 | 15 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 115 | 魔防 | 160 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 981 | ギル | 669 | |
属性 | 毒 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 聖、炎 |
特徴 | エボシ岩の洞窟を徘徊するアンデッドで、タツノオトシゴの姿をしている。 敵に吸い付くことで体力を蝕むスリップ状態にし、酸性雨やフラッシュレインの全体攻撃で反撃する。 |
特記 | アンデッド(毒・即死で回復。回復魔法でダメージ、もしくは即死) 魔法生物(MP0で戦闘不能) 飛行(常時浮遊。解除不可。) |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:エボシ岩の洞窟 |
盗宝 | 高:ハイポーション 低:テレポストーン |
落宝 | 高:なし 低:テレポストーン |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | × |
混乱 | × | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | ◎ |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
吸いつく | スリップ | 0 | 敵単体 | 物理攻撃 | スリップ状態にする。 | 通常 |
酸性雨 | 水・毒 | 20 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。スリップの追加効果。魔法へのカウンターで使用。 | 通常、操、絵 |
フラッシュレイン | 水・氷 | 20 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。ダメージ&回復へのカウンターで使用。 | 通常、操、絵、暴 |
Yumir | ユミール | |||
HP | 1600/50000 | Lv | 6/4 | ![]() |
MP | 1000/120 | 速度 | 45/25 | |
攻撃力 | 22/13 | 魔攻 | 10/5 | |
防御力 | 100/102 | 魔防 | 155/155 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | なし/雷 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | なし |
特徴 | 雷を喰うと伝えられるカタツムリに似たモンスター。その殻には強力な電流をため込む。 ナルシェで自警のため、攻め込んできた帝国の魔導アーマーにけしかけられた。 一定ターンごとに殻の中に頭部を引っ込めたり出したりしながら、通常攻撃や粘液を使う。 また殻に攻撃を加えると反撃で威力の高い1万ボルトを放つ。 |
攻略 | 基本的にこの段階では殻を攻撃するのは自殺行為に等しい。戦闘開始時のビックスとウェッジの会話通り、頭部のみに攻撃を加え殻に攻撃しないよう気をつければ安定して勝つことができるだろう。 殻はHPがもの凄く高く、倒すのは困難だが実はMPは低い。粘れば電流を使い果たしてしまう。が、それでもゲーム開始直後の戦いで、5万もの膨大なHPを削りきるのは無茶なやりこみでしかない。 |
特記 | 二身一体(頭部と殻の2体で1体のボスになっている。どちらかがHP0になれば両方戦闘不能になる。) データは「頭部/殻」の並びで掲載。(内部データでは頭部はヘッド、殻がユミールという名称) |
出現 | 崩壊前:ナルシェ炭坑(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:ハイポーション/エーテル 低:ハイポーション/エーテル |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性(ユミール頭部) | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | ◎ | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | ◎ | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
状態異常耐性(ユミール殻) | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | ◎ | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | ◎ | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | ◎ |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
粘液 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | スロウ状態にする。頭部が使用。 | 通常、操、絵 |
1万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。カウンターで殻が使用。 | 通常 |
殴る | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の4倍ダメージ。(殻) | 操、絵 |
Presenter | プレゼンター | |||
HP | 9845/9230 | Lv | 31/19 | ![]() |
MP | 1600/1600 | 速度 | 35/30 | |
攻撃力 | 75/53 | 魔攻 | 7/10 | |
防御力 | 80/160 | 魔防 | 150/195 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 1000/1000 | |
属性 | 雷、水、氷 | |||
耐性属性 | 毒/なし | |||
弱点属性 | 炎 |
特徴 | ユミールと同類の伝説上のモンスター。ダリルの墓に安置されたドラゴンクローの収められた宝箱を守護する。ユミールと同じく頭部と殻の2体で1体のボスモンスター。 頭部だけでなく殻も積極的に行動するため2回行動を行う。やはり高圧電流を得意とし、通常は1万ボルト、カウンターでは強力な100万ボルトで反撃する。また強烈な威力のエルニーニョや、地響きを巻き起こすなどの全体攻撃など多彩な攻撃方法を持ち、正面から戦うと普通に強敵である。 |
攻略 | プレゼンターの攻撃でも特に危険なのが、頭部が使うエルニーニョと、殻が使う100万ボルト。特に全体攻撃であるエルニーニョの水属性への対策は必須である。可能なら石化対策もしたい。 100万ボルトはカウンター(およびファイナルアタック)専用なので、エルニーニョ対策に水属性吸収やシェルなどを用いながら頭部を集中攻撃すれば安定して戦える。 実はボスでありながら即死と石化に耐性が無い。よってそれらの手段を用いれば簡単に倒すことができる。何故か逃走可能なのでくれぐれも逃げないように。 |
特記 | 魔法生物(MP0で戦闘不能) ※殻のみ 飛行(常時浮遊。解除不可。) ※殻のみ 二身一体(頭部と殻の2体で1体のボスになっている。どちらかがHP0になれば両方戦闘不能になる。) データは「頭部/殻」の並びで掲載。(内部データでは頭部はユミールヘッド、殻がプレゼンターという名称) |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:ダリルの墓(宝箱ボス) |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:ドラゴンクロー/ドラゴンクロー 低:ドラゴンクロー/ドラゴンクロー |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性(プレゼンター頭部) | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | ◎ | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | ◎ | 分身 | ◎ | 沈黙 | × | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
状態異常耐性(プレゼンター殻) | |||||||||||
暗闇 | ◎ | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | × |
即死 | × | 宣告 | × | 瀕死 | ◎ | 分身 | ◎ | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | ◎ |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
石化の一撃 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 石化の追加効果。頭部が使用。 | 通常、操、絵 |
1万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。頭部&殻が使用。 | 通常 |
100万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。カウンター、ファイナルアタックで殻が使用。 | 通常 |
エルニーニョ | 水 | 0 | 敵全体 | 特技 | 必中のダメージ。頭部が使用。 | 通常 |
マグニチュード8 | 地 | 20 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。 | 通常 |
針千本 | 無 | 50 | 敵単体 | 青魔法 | 1000固定ダメージ。殻が使用。 | 通常 |
殴る | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。(殻) | 操、絵 |
Tonberry | トンベリ | |||
HP | 8000 | Lv | 27 | ![]() |
MP | 15500 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 150 | 魔防 | 180 | |
回避率 | 50 | 魔回 | 50 | |
EXP | 1200 | ギル | 3333 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 聖、炎 |
特徴 | ランタンを手に洞窟を徘徊する背の低い半魚人。 標的に近づき、手に持った包丁で刺し殺そうとする。 攻撃を受けると歩数ダメージによる反撃もする。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:ウーマロの洞窟(低確率) |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:タマの鈴 |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | × | 石化 | × |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | × | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | ◎ |
混乱 | × | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | ◎ |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
包丁 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の8倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
歩数ダメージ | 無 | 時×2 | 敵単体 | 青魔法 | 歩数を32で割った必中ダメージ。カウンターで使用。 | 通常 |
ブレイク | 石化 | 単体 | 魔法 | 石化状態にする。 | 操、絵、暴 |
Tonberrys | トンベリーズ | |||
HP | 14001 | Lv | 99 | ![]() |
MP | 11000 | 速度 | 70 | |
攻撃力 | 5 | 魔攻 | 1 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 150 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎 |
特徴 | 3体でチームを組んで行動するトンベリ。トンベリ単体とは異なり、ゆっくりと敵に近づき、十分に接近すると包丁で突き刺してから離れる。魔法で攻撃されるとホーリーで反撃する。 速度が非常に素早く、Lvがすさまじく高いため包丁やホーリーの威力は強烈。 また非常に強力な防具であるミネルバビスチェを隠し持っている。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:ウーマロの洞窟(宝箱ボス) |
盗宝 | 高:なし 低:ミネルバビスチェ |
落宝 | 高:なし 低:ミネルバビスチェ |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | × | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | × | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | × | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
包丁 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の8倍ダメージ。接近して使用。 | 通常、暴 |
ホーリー | 聖 | 単体 | 魔法 | 通常ダメージ。魔法へのカウンターで使用。 | 通常 |
TonberryMaster | トンベリマスター | |||
HP | 22000 | Lv | 73 | ![]() |
MP | 1200 | 速度 | 45 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 9 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 165 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | なし |
特徴 | トンベリ達を統べる最上級種。青い皮膚を持つ。バリアチェンジによって自身の属性を変化させながら、自身の属性ごとに多彩な攻撃方法で戦い、歩数ダメージで反撃をする。 また、バリアチェンジを7回行った後に包丁を突き立ててくる。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:古代城への洞窟(宝箱ボス) |
盗宝 | 高:エリクサー 低:ラストエリクサー |
落宝 | 高:グラディウス 低:グラディウス |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | × | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
包丁 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の8倍ダメージ。 | 通常、操、絵 |
歩数ダメージ | 無 | 時×2 | 敵単体 | 青魔法 | 歩数を32で割った必中ダメージ。カウンターで使用。 | 通常 |
バリアチェンジ | 無 | 自分 | 自分の属性・弱点を別の属性に変える。 | 通常 | ||
ファイガ | 炎 | 51 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。自分の弱点が氷の時に使用。 | 通常 |
ブリザガ | 氷 | 52 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。自分の弱点が炎の時に使用。 | 通常 |
サンダガ | 雷 | 53 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。自分の弱点が風の時に使用。 | 通常 |
トルネド | 無 | 75 | 敵全体 | 魔法 | 現HP15/16ダメージ。自分の弱点が雷の時に使用。 | 通常 |
バイオ | 毒 | 26 | 全・単 | 魔法 | 毒の追加効果。自分の弱点が聖の時に使用。 | 通常 |
ホーリー | 聖 | 40 | 単体 | 魔法 | 通常ダメージ。自分の弱点が毒の時に使用。 | 通常 |
クエイク | 地 | 50 | 敵味方全体 | 魔法 | 魔法回避・魔法防御・リフレク無視の必中ダメージ。 自分の弱点が水の時に使用。 | 通常 |
大海嘯 | 水 | 30 | 敵全体 | 青魔法 | 通常ダメージ。自分の弱点が地の時に使用。 | 通常 |
Orthrus | オルトロス | |||
HP | 3000 | Lv | 13 | ![]() |
MP | 640 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 15 | 魔攻 | 3 | |
防御力 | 40 | 魔防 | 140 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、雷 |
特徴 | レテ川を下るティナ達の前に突如現れて通せんぼをする奇妙なタコのモンスター。 特徴のある奇妙な方言で話し、人語を解する。 この時点でかなり高いHPを持ち、威力の高い必中攻撃のタコ足の攻撃はかなり痛い。 可愛い女の子が好みで、怖い顔や筋肉モリモリは嫌いらしい。体力を0にすると潜って逃げてしまう。 |
攻略 | オルトロス第1戦目。 リターナーのリーダー・バナンを守りながら戦わなければならないので、かなりの強敵。バナンはLvが低いため、通常モンスター相手でさえ戦闘不能の可能性が高いにも関わらず、タコ足の攻撃は強烈なので必ずバナンは後列に下げること。 リターナー本部で手に入るナイトの心得も使いたい。ティナとエドガーも後列に下げ、少しでも多くダメージを与えるためにティナにはファイア、エドガーもオートボウガンを使わせよう。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:レテ川(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
タコ足 | 無 | 0 | 全・単 | 物理攻撃 | 必中ダメージ。 | 通常 |
墨 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常ダメージ。暗闇の追加効果。 | 通常、操、絵 |
Orthrus | オルトロス | |||
HP | 2500 | Lv | 19 | ![]() |
MP | 500 | 速度 | 40 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 4 | |
防御力 | 105 | 魔防 | 150 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 2 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、雷 |
特徴 | 何故かエドガー達を追ってオペラ劇場に潜入。さすらいのギャンブラー・セッツァーを真似て予告上を送りつけようとするが、気づかれずに無視されたことに腹を立て、オペラの舞台を邪魔しようと企む。 オペラの舞台上で戦闘になり、あちこち動き回りながら搦め手を中心とした、嫌な効果のある行動を中心に使う。一定時間ごとにカッパソング、場所ごとに多彩な行動を使う。 |
攻略 | オルトロス第2戦目。 画面を4ヶ所移動するが、場所ごとにHPは独立している。位置ごとに行動が異なるが、状態異常がメインなので、アクセサリーなどで対策をしよう。特に一定時間ごとに使うカッパが面倒なのでホワイトケープなどを用意したい。幸いHPは低いので、移動する前に強力な攻撃で畳みかければ、意外とあっさり勝てるだろう。レベルが3の倍数だとレベル3コンフュが危険なので避けたい。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:オペラ劇場(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
タコ足 | 無 | 0 | 全・単 | 物理攻撃 | 必中ダメージ。 | 通常 |
墨 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常ダメージ。暗闇の追加効果。 | 通常、操、絵 |
酸性雨 | 水・毒 | 20 | 敵全体 | 敵専用 | 通常ダメージ。スリップの追加効果。必殺技と必殺剣に対するカウンターで使用。 | 通常 |
カッパソング | カッパ | 20 | 全・単 | 敵専用 | カッパ状態にする。一定時間毎に使用。 | 通常 |
1万ボルト | 雷 | 20 | 全・単 | 敵魔法 | 通常ダメージ。 | 通常 |
レベル3コンフュ | 混乱 | 28 | 敵全体 | 青魔法 | 必中。混乱状態にする。 | 通常 |
ファイア | 炎 | 4 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。 | 通常 |
ドレイン | 無 | 15 | 単体 | 魔法 | HP吸収。 | 通常 |
Orthrus | オルトロス | |||
HP | 22000 | Lv | 25 | ![]() |
MP | 750 | 速度 | 35 | |
攻撃力 | 22 | 魔攻 | 7 | |
防御力 | 95 | 魔防 | 155 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 3 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、雷 |
特徴 | 大三角島の山で三闘神の像を狙っているところをティナたちと遭遇する。 前回とは段違いの強さを持ち、攻撃力自体も特に高く、一定時間ごとにヘールストーンでHPを大きく減らそうとする。タコ足などを使いながら近づき、接近しきると強力な全体攻撃を使う。 さらにこの時点でのパーティは魔法を主体にしているはずだが、その魔法を何度も受けると、体質変化で強力な属性カウンターを使うようになる。 ある程度体力が減ると自分にヘイストとプロテスをかけ、体力が半分以上減るとこっそりついてきたリルムが登場するイベントが発生。イベント後、スケッチを成功させるとイベントで勝利となる。 |
攻略 | オルトロス第3戦目。 今回がオルトロスでも最も強い状態であり、ここで痛い目にあわされたプレイヤーも多い。HPがかなり高く、攻撃も強力なものが多く単純に強い。特に体質変化後の最上級魔法は場違いな威力と言えるので、体質変化後に炎氷雷属性の攻撃は控えたい。 ヘイストとプロテスはデスペルで解除しよう。最上級魔法をリフレクで跳ね返しても大きなダメージを与えられる他、実はMPが750とあまり高くないのでMPを削る戦法も有効。 リルム登場後まで持ち込めれば、あとはスケッチでイベント勝利できるが、Lvが低いとスケッチの成功率が低いので成功しにくくなる。またスケッチを使わずにHPを0にしても当然勝利となる。 |
特記 | 飛行(常時浮遊。解除不可。) |
出現 | 崩壊前:西の山(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ホワイトケープ 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
タコ足 | 無 | 0 | 全・単 | 物理攻撃 | 必中ダメージ。敵に近づく。 | 通常、絵 |
墨 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常ダメージ。暗闇の追加効果。敵に近づく。 | 通常、操 |
石つぶて | 無 | 22 | 全・単 | 青魔法 | 同レベルの敵には通常攻撃の8倍ダメージ。 混乱の追加効果。敵に近づく。 | 通常 |
ヘールストーン | 即死 | 20 | 敵単体 | 特技 | 必中。現HPの75%ダメージ。一定時間経過毎に使用。 | 通常 |
マグニチュード8 | 地 | 20 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。接近しきった時に使用。使用後初期地点に戻る。 | 通常 |
アクアブレス | 水・風 | 22 | 敵全体 | 青魔法 | 通常ダメージ。接近しきった時に使用。使用後初期地点に戻る。 | 通常 |
体質変化 | 無 | 0 | 特殊 | 特殊 | 魔法を4回受けると適用。以降、炎氷雷属性に最上級魔法でカウンターするようになる。 | 通常 |
ファイガ | 炎 | 51 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。体質変化後、炎属性攻撃に対してカウンターで使用。 | 通常 |
ブリザガ | 氷 | 52 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。体質変化後、氷属性攻撃に対してカウンターで使用。 | 通常 |
サンダガ | 雷 | 53 | 全・単 | 魔法 | 通常ダメージ。体質変化後、雷属性攻撃に対してカウンターで使用。 | 通常 |
ヘイスト | ヘイスト | 10 | 単体 | 魔法 | 速度が1.5倍になるヘイスト状態にする。自分のHPが15360以下になった時にプロテスと共に使用。 | 通常 |
プロテス | 無 | 12 | 単体 | 魔法 | 物理ダメージを2/3にするプロテス状態にする。自分のHPが15360以下になった時にヘイストと共に使用。 | 通常 |
Orthrus | オルトロス | |||
HP | 17000 | Lv | 26 | ![]() |
MP | 8000 | 速度 | 30 | |
攻撃力 | 10 | 魔攻 | 3 | |
防御力 | 20 | 魔防 | 10 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 水 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 炎、毒 |
特徴 | 魔大陸に乗り込むべく、ガストラ帝国の航空部隊との戦闘をかいくぐるブラックジャック号に迫る影。それこそテュポーン大先生を引き連れたオルトロスの最後の挑戦である。 原点回帰したかのように、最初と同じようなタコ足と墨を使った行動をする。HPとMPこそ高いが、ステータスは実は全体的に低め。これは強制連戦イベントの一部だからだと思われる。 ある程度体力を減らすと、台詞と共に頼もしい助っ人テュポーン大先生を呼ぶ。 |
攻略 | オルトロス最終戦。 特に厄介な攻撃はせず、真正面からタコの力だけを使って挑んでくる。 途中で乱入する大先生はオルトロスの弱点である炎属性を吸収するので注意。 特にガウで暴れる場合は炎属性を使うモンスターは控えよう。 攻撃はどちらも物理攻撃なのでプロテスなどで大きく軽減できる他、幻獣ファントムで透明になっても良い。この後も連戦が続くので気を引き締めてかかろう。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:魔大陸上空(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ほしにく 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | ◎ | バーサク | ◎ |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | ◎ | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | ◎ | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
タコ足 | 無 | 0 | 全・単 | 物理攻撃 | 必中ダメージ。 | 通常 |
タコ印の墨 | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常ダメージ。暗闇の追加効果。 | 通常、操、絵 |
Typhon | テュポーン | |||
HP | 10000 | Lv | 26 | ![]() |
MP | 40000 | 速度 | 10 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 100 | 魔防 | 55 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 炎 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 水、氷 |
特徴 | 魔大陸上空でのオルトロス最後の挑戦で、オルトロスが連れてきた怪魚のようなモンスター。 オルトロスからはテュポーン大先生と敬われており、寝ぼけてオルトロスの頭をかじったこともあったらしい。飛行能力があり、魔大陸へ向かうブラックジャック号までやって来た。フンガーーー!! オルトロスの体力が一定以上減ると、援軍としてバトルに乱入する。連戦の一部ということもあり、単体ではそれほど強いボスではない。倒すと鼻息でパーティ全員を吹き飛ばし、帝国との戦闘に移る。 |
攻略 | この戦闘はオルトロスではなく、大先生を倒すことが終了条件である。オルトロスとの決着はつかない。 テュポーン大先生は通常攻撃とファイアボールのみなので、特に苦戦することはないと思われる。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:魔大陸上空(ボス) 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:ダガー 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
ファイアーボール | 炎 | 20 | 敵全体 | 特技 | 通常ダメージ。 | 通常 |
鼻息 | 無 | 20 | 敵全体 | 特殊攻撃 | 必中。対象を逃走させる。ファイナルアタックで使用。 | 通常 |
殴る | 無 | 0 | 単体 | 物理攻撃 | 通常攻撃の1.5倍ダメージ。 | 操、絵 |
Typhon | テュポーン | |||
HP | 50305 | Lv | 53 | ![]() |
MP | 55530 | 速度 | 99 | |
攻撃力 | 13 | 魔攻 | 10 | |
防御力 | 190 | 魔防 | 190 | |
回避率 | 0 | 魔回 | 0 | |
EXP | 0 | ギル | 0 | |
属性 | 炎 | |||
耐性属性 | なし | |||
弱点属性 | 水、氷 |
特徴 | 世界崩壊後は、オルトロスと共に何故か竜の首コロシアムでバイトをしている。オルトロスが「しょーもないアイテム」と言っている、コロシアムで特定の組み合わせが無いアイテムを賭けて挑むと、エリクサーを賭けて対戦相手として登場する。鼻息で試合結果を無かったことにする。 テュポーン大先生の鼻息で試合が終わると試合は無効となり、賭けたアイテムは返却されるので安心。 |
攻略 | 5万もの膨大なHP、99という最速の行動、そしてほぼ必ず鼻息を使う、という特殊な仕様となっており、鼻息を使われる前に(大先生の行動になる前に)5万のHPを0にしなければ勝つことができない。 やり込み要素の一つである。一応1/4の確率で通常攻撃をするが、アテにはならない。 基本的には強力な武器による二刀流と皆伝の証を装備して、一度の行動で9999ダメージを与えるのが最も可能性が高い。コロシアムの試合はオート戦闘になるので勝率100%は不可能なので、事前にセーブすることも忘れずに。大先生からエリクサーを勝ち取れるほど強くなるとエリクサーの使い道も無い気もするが。 |
特記 | なし |
出現 | 崩壊前:なし 崩壊後:なし |
盗宝 | 高:なし 低:なし |
落宝 | 高:なし 低:なし |
補足 | ※:状態異常耐性は◎が無効、×が有効。 ※:特殊行動使用タイプは、操:あやつる、絵:スケッチ、暴:あばれる。 ※:竜の首コロシアムでは、あやつるの行動タイプで行動する。 |
状態異常耐性 | |||||||||||
暗闇 | × | ゾンビ | ◎ | 毒 | ◎ | 透明 | × | カッパ | ◎ | 石化 | ◎ |
即死 | ◎ | 宣告 | ◎ | 瀕死 | ◎ | 分身 | × | 沈黙 | × | バーサク | × |
混乱 | ◎ | スリップ | ◎ | 睡眠 | × | 飛行 | × | リジェネ | × | スロウ | × |
ヘイスト | × | ストップ | × | シェル | × | プロテス | × | リフレク | × |
特殊行動 | ||||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 | 使用タイプ |
鼻息 | 無 | 20 | 敵単体 | 特殊攻撃 | 必中。対象を逃走させる。 | 通常、操 |
トルネド | 無 | 75 | 双方全体 | 魔法 | 現HPを15/16にする。 | 暴 |