パンサー属 | ベビーパンサー | ||||||||
![]() |
|||||||||
名前 | |||||||||
/ | 1 | 2 | 3 | 4 | |||||
名前 | ボロンゴ | チロル | プックル | ||||||
仲間になりやすさ | |||||||||
/ | 1体目 | 2体目 | 3体目 | 4体目 | |||||
確率 | -- | -- | -- | -- | |||||
ステータス | |||||||||
--- | Lv | 最大HP | 最大MP | ちから | 身の守り | すばやさ | かしこさ | 運の良さ | EXP |
初期 | 2 | 44 | 0 | 24 | 9 | 18 | 7 | 9 | 250 |
最大 | 20 | 120 | 0 | 75 | 35 | 70 | 20 | 47 | 31280 |
特徴 | 幼年時代のアルカパでレヌール城攻略後に仲間になるベビーパンサー。いわゆるボロンゴ。 初めての仲間モンスターということもあり、賢さが低いためたまに命令を無視することがあるが、攻撃力・素早さに優れるので有用な戦力。賢さが20に達するのは最大レベルと遅い。 ビアンカのリボンを装備させればレベル5できちんと命令を聞いてくれるようになるので、是非装備させよう。 レベルは実は99まで上昇するが、ステータスはレベル20までの設定しかされていないので、実質最大レベルは20となっている。 耐性はほとんどザルなので、行動妨害などを受けやすい。 青年時代には成長してキラーパンサーとして再び登場し、もう一度仲間に加えることができる。特に理由が無ければ仲間にすべきだろう。 |
出現 | 幼年時代:アルカパ(イベントで必ず仲間になる) |
補足 | ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | D | イオ系 | D | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | D | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | C | 沈黙 | A | マヌーサ | C |
混乱 | D | マホトラ | A | ルカニ系 | D | 毒 | D | 休み | D |
特技 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
なし |
武器 | 攻撃力 | 価格 | 売却額 | 備考 | 入手方法 |
とがった骨 | +6 | 70 | 52 | 販売:サンタローズ(幼年時代) 落:カパーラナーガ |
|
石の牙 | +12 | 240 | 180 | 販売:妖精の村(幼年時代)、ラインハット(幼年時代)、オラクルベリー 宝箱:アルカパ(青年時代後編) 落:ベビーニュート |
|
鉄の爪 | +19 | 550 | 412 | 販売:ラインハット(幼年時代)、アルカパ(青年時代)、カボチ村 落:キラーパンサー、マーマン、アームライオン |
|
服&鎧 | 守備力 | 価格 | 売却額 | 備考 | 入手方法 |
ただの布切れ | +3 | 25 | 18 | 販売:妖精の村(幼年時代)、オラクルベリー 落:ベビーパンサー、腐った死体 |
|
手織りのケープ | +6 | 非売品 | 37 | タンス:サンタローズ薬師の家 ビアンカの初期装備 |
|
皮の腰巻き | +12 | 220 | 165 | 販売:妖精の村(幼年時代)、オラクルベリー 宝箱:サンタローズの洞窟・奥 落:エンプーサ |
|
毛皮のマント | +18 | 550 | 412 | 販売:ラインハット(幼年時代) 落:オーク、オークキング、オークLv20 |
|
盾 | 守備力 | 価格 | 売却額 | 備考 | 入手方法 |
なし | |||||
兜 | 守備力 | 価格 | 売却額 | 備考 | 入手方法 |
皮の帽子 | +2 | 65 | 48 | 販売:山奥の村 宝:サンタローズ(幼年時代)、カボチ村 落:一角ウサギ、メラリザード |
|
木の帽子 | +6 | 120 | 90 | 販売:アルカパ、オラクルベリー 落:ダンスニードル |
|
鉄兜 | +16 | 1100 | 825 | 販売:ラインハット(幼年時代)、オラクルベリー、アルカパ(青年時代)、など 宝箱:魔物のすみか、死の火山 |
|
装飾品 | 修正値 | 価格 | 売却額 | 備考 | 入手方法 |
ビアンカのリボン | 賢さ+10 | 非売品 | 貴重品 | イベントアイテム | イベント入手 |