魔法使い属 | 魔法使い | |
HP | 20 | ![]() |
MP | 9 | |
攻撃力 | 21 | |
守備力 | 17 | |
素早さ | 15 | |
GOLD | 20 | |
EXP | 18 | |
回避率 | 20 | |
仲間 | B |
特徴 | 初歩的な呪文を体得した闇に堕ちた魔法使い。天高く掲げた掌から呪文を放ち、旅人を襲う。 得意とする呪文は攻撃呪文のヒャドと、補助呪文をバランスよく習得している。 闇に染まってはいるが、不思議な力の前に改心し、仲間になることもあるかもしれない。 (DQ1や3にも同名のモンスターがいる) |
道具 | まほうのせいすい(確率E) |
出現 | 幼年時代:妖精の村周辺、氷の館、ラインハット周辺 青年時代:ポートセルミ周辺、魔物のすみか、ボブルの塔周辺 |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | C | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | B | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | D | メガンテ | D | ニフラム | D | 睡眠 | C | 沈黙 | D | マヌーサ | D |
混乱 | D | マホトラ | D | ルカニ系 | D | 毒 | D | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
ヒャド | ヒャド | 3 | 敵単体 | 攻撃呪文 | 対象に約16のダメージ |
マホトーン | 沈黙 | 3 | 敵グループ | 補助呪文 | 対象を沈黙状態にする。 |
スクルト | 無し | 3 | 味方全体 | 補助呪文 | 対象の守備力を50%アップする。 |
魔法使い属 | 魔道士 | |
HP | 48 | ![]() |
MP | 8 | |
攻撃力 | 54 | |
守備力 | 30 | |
素早さ | 28 | |
GOLD | 47 | |
EXP | 45 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 数々の呪文の習得を目指して修練を積む魔法使い。 集団で旅人に襲いかかり、次々とギラの呪文を浴びせかけ、隙あらばマホトーンも織り交ぜる。 (DQ1にも同名のモンスターがいる) |
道具 | まほうのせいすい(確率B) |
出現 | 青年時代:オラクルベリー周辺、神の塔 青年時代前半:ラインハットの地下道 |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | C | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | C | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | C | 沈黙 | D | マヌーサ | C |
混乱 | C | マホトラ | D | ルカニ系 | D | 毒 | D | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
ギラ | ギラ | 4 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約20のダメージ。 |
マホトーン | 沈黙 | 3 | 敵グループ | 補助呪文 | 対象を沈黙状態にする。 |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |
魔法使い属 | グレゴール | |
HP | 75 | ![]() |
MP | 12 | |
攻撃力 | 70 | |
守備力 | 60 | |
素早さ | 40 | |
GOLD | 43 | |
EXP | 95 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 一般的な魔法使い達の中では魔道の師と仰がれるという上級魔法使い。 風の呪文に精通し、魔力を吸い取られることにかなりの抵抗力も持つ。 マホカンタの呪文で身を守り、バギマの呪文で敵を切り裂く戦法をとっている。 |
道具 | せいすい(確率B) |
出現 | 青年時代:うわさのほこら周辺、サラボナ周辺、山奥の村周辺 |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | C | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | C | バギ系 | A | デイン系 | D |
ザキ系 | C | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | C | 沈黙 | D | マヌーサ | C |
混乱 | C | マホトラ | A | ルカニ系 | C | 毒 | D | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
バギマ | バギ | 4 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約30のダメージ。 |
マホカンタ | なし | 3 | 味方単体 | 補助呪文 | 対象を呪文反射状態にする。 |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |
魔法使い属 | 魔法じじい | |
HP | 72 | ![]() |
MP | 12 | |
攻撃力 | 68 | |
守備力 | 72 | |
素早さ | 47 | |
GOLD | 50 | |
EXP | 123 | |
回避率 | 10 | |
仲間 | × |
特徴 | 後進の育成に助力を尽くしていたが、自らも魔法の修練に励むあまりに邪心に取り憑かれた老魔法使い。 邪悪な心に支配され、実践をかねて魔物の群れに混じり旅人に襲いかかる。 ベギラマの呪文で攻撃するだけでなく、傷ついた魔物をベホイミで治療するしたたかな面も持つ。 |
道具 | まほうのせいすい(確率C) |
出現 | 青年時代:ネッドの宿屋周辺、チゾットへの山道(外観) |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | C | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | B | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | B | 沈黙 | C | マヌーサ | C |
混乱 | B | マホトラ | B | ルカニ系 | D | 毒 | C | 休み | C | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
ベギラマ | ギラ | 6 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約30のダメージ。 |
ベホイミ | 無し | 5 | 味方単体 | 回復呪文 | 対象のHPを約85回復。 |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |
魔法使い属 | ネーレウス | |
HP | 100 | ![]() |
MP | 50 | |
攻撃力 | 110 | |
守備力 | 103 | |
素早さ | 71 | |
GOLD | 110 | |
EXP | 230 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | E |
特徴 | 大海に現れるという、吹雪や風の呪文を操る老魔法使い。魔法使い系では実は最も手強い。 ヒャダルコやバギマの呪文だけでなく、激しい稲妻を呼び寄せ冒険者の乗る船に襲いかかる。 しかし、主人公の不思議な力に邪心を取り除かれ、仲間になることもある。 |
道具 | かいがらぼうし(確率B) |
出現 | 青年時代後半:外海(全域)、内内(全域) |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | B | ギラ系 | B | イオ系 | C | ヒャド系 | B | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | B | メガンテ | D | ニフラム | A | 睡眠 | C | 沈黙 | D | マヌーサ | C |
混乱 | A | マホトラ | C | ルカニ系 | D | 毒 | B | 休み | A | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
バギマ | バギ | 4 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約30のダメージ。 |
ヒャダルコ | ヒャド | 5 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約35のダメージ。 |
稲妻 | デイン | 0 | 敵全体 | 攻撃特技 | 対象に約60のダメージ。 |
魔法使い属 | ネクロマンサー | |
HP | 132 | ![]() |
MP | 30 | |
攻撃力 | 98 | |
守備力 | 115 | |
素早さ | 75 | |
GOLD | 90 | |
EXP | 325 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 死を司る最高位の魔法使いで、生死を操る呪文を得意としている。 倒された魔物をザオラルで蘇らせ、マホカンタやマホトーンで冒険者の呪文を封じようとする。 ゾンビナイトを従えていたり、ブリザードマンと共に現れる。 |
道具 | いのりのゆびわ(確率D) |
出現 | 青年時代:海の神殿、天空への塔周辺 |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | C | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | C | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | B | メガンテ | C | ニフラム | B | 睡眠 | C | 沈黙 | B | マヌーサ | C |
混乱 | B | マホトラ | B | ルカニ系 | C | 毒 | B | 休み | B | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
マホトーン | 沈黙 | 3 | 敵グループ | 補助呪文 | 対象を沈黙状態にする。 |
マホカンタ | なし | 3 | 味方単体 | 補助呪文 | 対象を呪文反射状態にする。 |
ザオラル | 無し | 10 | 味方単体 | 回復呪文 | 対象の50%で蘇生させ、HPを50%回復。 |
魔法使い属 | 親分ゴースト | |
HP | 200 | ![]() |
MP | 40 | |
攻撃力 | 36 | |
守備力 | 50 | |
素早さ | 20 | |
GOLD | 180 | |
EXP | 300 | |
回避率 | 10 | |
仲間 | × |
特徴 | 魔界からやってきた幽霊たちの親玉。すみかを求め、レヌール城に住み着き好き勝手に城を荒らしていた。 手下のお化けキャンドルに主人公達を食べさせようとしたが、失敗すると自ら襲いかかる。 自分より強い相手には全く頭が上がらない一面もある。 |
攻略 | 攻撃呪文はほとんど効果があるが、親分ゴーストのルカニの後の打撃やギラのダメージが高いため、ビアンカには補助を担当してもらうといい。補助呪文はちょうどマヌーサとルカナンが効く。 最初のボスということで、レベルと装備がしっかりしていれば強敵とは言い難い。 |
道具 | ちからのたね(確率G) |
出現 | 幼年時代:レヌール城(ボス) |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | D | イオ系 | D | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | A | メガンテ | A | ニフラム | A | 睡眠 | A | 沈黙 | A | マヌーサ | D |
混乱 | A | マホトラ | A | ルカニ系 | D | 毒 | A | 休み | A | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
メラ | メラ | 2 | 敵単体 | 攻撃呪文 | 対象に約10のダメージ |
ギラ | ギラ | 4 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約15のダメージ。 |
ルカニ | ルカニ | 3 | 敵単体 | 補助呪文 | 対象の守備力を100%ダウンさせる。 |
魔法使い属 | ゲマ | |
HP | 4500 | ![]() |
MP | 無限 | |
攻撃力 | 280 | |
守備力 | 250 | |
素早さ | 90 | |
GOLD | 900 | |
EXP | 12000 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 光の教団の大司祭の命により暗躍する、最高位の力を持つ闇の魔法使い。 自らジャミ、ゴンズの手下を連れ、闇の力に対抗しうる者を始末せんとする。 口調こそ丁寧だが、冷酷にして卑劣な性格の持ち主であり、主人公の父・パパスを殺害した仇である。 天空の城を再び浮上させようとする主人公の前に、ボブルの塔で再び現れ決着をつけることになる。 本気の戦闘では炎を操ると共に、焼けつく息やマホカンタなどの小技も巧みに使う。 |
攻略 | 最も危険な攻撃は麻痺状態になる焼けつく息。全員が麻痺になると全滅するので、ザキ耐性を上げると共にストロスの杖かキアリクの呪文も用意しておきたい。 冷気や風の呪文や特技は効果がないが、他は十分効く。補助呪文はほとんど効かないが、マホトラでMPを奪えることは知っておいて損はないかも。 攻撃も割と激しいが、守備力が高いため、攻撃力を上げないと長期戦になりかねない。 |
道具 | ちいさなメダル(確率G) |
出現 | ボブルの塔地下(ボス) |
補足 | ※:仲間になる確率はABCDEFGの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はABCDEFGHの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はABCDの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | C | ギラ系 | C | イオ系 | C | ヒャド系 | A | バギ系 | A | デイン系 | C |
ザキ系 | A | メガンテ | A | ニフラム | A | 睡眠 | A | 沈黙 | A | マヌーサ | A |
混乱 | A | マホトラ | D | ルカニ系 | A | 毒 | A | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
メラゾーマ | メラ | 3 | 敵単体 | 攻撃呪文 | 対象に約120のダメージ |
マホカンタ | なし | 3 | 味方単体 | 補助呪文 | 対象を呪文反射状態にする。 |
激しい炎 | ギラ | 0 | 敵全体 | 息系特技 | 対象に約80のダメージ。 |
焼けつく息 | ザキ | 0 | 敵全体 | 息系特技 | 対象を麻痺状態にする。 |