スライム属 | スライム | |
HP | 7 | ![]() |
MP | 0 | |
攻撃力 | 7 | |
守備力 | 5 | |
素早さ | 3 | |
GOLD | 1 | |
EXP | 1 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | A |
特徴 | ゼリー状の体を持つ小型のモンスター。力は弱く人々にもよく知られた低級の魔物である。 集団で現れることが多く、弾力のある特徴的な形の体で飛び掛かって攻撃してくる。 説明不要の攻撃1,2発で簡単に倒せるゲーム最弱のモンスター。 |
出現 | 幼年時代:サンタローズ周辺、アルカパ周辺、ラインハット周辺 青年時代前半:オラクルベリー周辺 全時代共通:サンタローズの洞窟、メダル王の城周辺、ボブルの塔周辺 |
道具 | やくそう(確率D) |
補足 | ※:仲間になる確率はA〜Gの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はA〜Hの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | D | イオ系 | D | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | D | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | D | 沈黙 | A | マヌーサ | D |
混乱 | D | マホトラ | A | ルカニ系 | D | 毒 | D | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |
スライム属 | メタルスライム | |
HP | 5 | ![]() |
MP | 12 | |
攻撃力 | 39 | |
守備力 | 511 | |
素早さ | 115 | |
GOLD | 75 | |
EXP | 1350 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 液体金属のような金属質の体を持ったスライムの変種。 非常に硬く呪文も通さない体を持つが、気が弱い上に非常に逃げ足が速くすぐに逃げてしまう。 それだけに倒せば多くの経験値を得ることが出来る。 |
出現 | 青年時代:サンタローズの洞窟・奥(B2F〜B4F)、神の塔、魔物のすみか、死の火山、滝の洞窟(F4F〜外観)、メダル王の城周辺、迷いの森、エビルマウンテン周辺、エビルマウンテン(4F〜5F)、沼地の洞窟 |
道具 | すばやさのたね(確率E) |
補足 | ※:仲間になる確率はA〜Gの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はA〜Hの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | A | ギラ系 | A | イオ系 | A | ヒャド系 | A | バギ系 | A | デイン系 | A |
ザキ系 | A | メガンテ | A | ニフラム | A | 睡眠 | A | 沈黙 | C | マヌーサ | A |
混乱 | A | マホトラ | C | ルカニ系 | A | 毒 | A | 休み | B | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
メラ | メラ | 2 | 敵単体 | 攻撃呪文 | 対象に約10のダメージ |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |
スライム属 | 合体スライム | |
HP | 55 | ![]() |
MP | 0 | |
攻撃力 | 53 | |
守備力 | 35 | |
素早さ | 56 | |
GOLD | 18 | |
EXP | 24 | |
回避率 | 2 | |
仲間 | × |
特徴 | 見かけはごく普通のスライムと全く同じだが、遙かに強くなり、 8匹で集まってキングスライムに合体する特殊能力を身につけた突然変異。 見た目こそ同じだがスライムよりも強く、次々と仲間を呼んで強力なキングスライムに合体しようとする。 名前もゲーム中ではスライムとしか表示されないが、かなりの難敵といえる。 |
攻略 | 見かけと違ってそれなりのステータスがあり、1ターンに複数仲間を呼ぶのであっという間にキングスライムに合体されてしまう。合体されるとかなり手強くなってしまう。 そこで、実は耐性自体は貧弱な弱点を突きザラキで即死させたり、ラリホーで眠らせてしまうのが効果的。 特に混乱と行動不能がよくきく。 |
出現 | 青年時代:テルパドール周辺、メダル王の城周辺 |
道具 | やくそう(確率E) |
補足 | ※:仲間になる確率はA〜Gの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はA〜Hの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | D | イオ系 | D | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | C | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | C | 沈黙 | A | マヌーサ | D |
混乱 | D | マホトラ | A | ルカニ系 | D | 毒 | D | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
仲間を呼ぶ | 無し | 0 | なし | 特殊行動 | 使用ターンに合体スライム複数が戦闘に加わる。 |
合体 | 無し | 0 | 特殊 | 特殊行動 | 8体の合体スライムが合体して消滅し、 新たにキングスライム1体に変化する。 合体スライムが7体以下の場合使用できない。 |
スライム属 | バブルスライム | |
HP | 15 | ![]() |
MP | 0 | |
攻撃力 | 12 | |
守備力 | 7 | |
素早さ | 7 | |
GOLD | 7 | |
EXP | 6 | |
回避率 | 0 | |
仲間 | × |
特徴 | 体を形作る液体が毒液となり、不定形となったスライムの変種。 その毒でできた体で攻撃し、傷口に毒液を放って獲物を毒に冒そうとする。 決して手強いわけではないが、毒は戦闘後も続くのが厄介。早めに倒そう。 |
出現 | 幼年時代:アルカパ周辺、レヌール城(B1F〜3F、6F)、妖精の村周辺 青年時代:メダル王の城周辺、ボブルの塔周辺 |
道具 | どくけしそう(確率C) |
補足 | ※:仲間になる確率はA〜Gの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はA〜Hの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | D | ギラ系 | D | イオ系 | D | ヒャド系 | D | バギ系 | D | デイン系 | D |
ザキ系 | D | メガンテ | D | ニフラム | C | 睡眠 | D | 沈黙 | A | マヌーサ | D |
混乱 | D | マホトラ | A | ルカニ系 | D | 毒 | A | 休み | D | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
毒攻撃 | 毒 | 0 | 敵単体 | 通常攻撃 | 対象に毒の追加効果。 |
スライム属 | はぐれメタル | |
HP | 7 | ![]() |
MP | 無限 | |
攻撃力 | 61 | |
守備力 | 511 | |
素早さ | 150 | |
GOLD | 10 | |
EXP | 10050 | |
回避率 | 1 | |
仲間 | G |
特徴 | 金属質でありながら不定形で一定の形をしていない、メタルスライムの変種。 やはり非常に守備力と素早さが高く、すぐに逃げてしまうことが多い。ギラの呪文をたまに使う。 倒して得られる経験はメタルスライムを大きく上回り遙かに多い。 |
出現 | 青年時代:グランバニアへの洞窟、グランバニア周辺、試練の洞窟、デモンズタワー周辺、デモンズタワー(B1F) 青年時代後半:レヌール城周辺、封印の洞窟(B4F)、エビルマウンテン(4F〜5F)、沼地の洞窟 |
道具 | ちいさなメダル(確率E) |
補足 | ※:仲間になる確率はA〜Gの7段階。Aが最も仲間にしやすい。 ※:アイテムを落とす確率はA〜Hの8段階。Aが最も落としやすい。 ※:呪文耐性はA〜Dの4段階。Aはほぼ無敵。 |
呪文耐性 | |||||||||||
メラ系 | A | ギラ系 | A | イオ系 | A | ヒャド系 | A | バギ系 | A | デイン系 | A |
ザキ系 | A | メガンテ | A | ニフラム | C | 睡眠 | A | 沈黙 | A | マヌーサ | A |
混乱 | A | マホトラ | A | ルカニ系 | A | 毒 | A | 休み | B | ||
竜 | × | 不死 | × |
特殊行動 | |||||
名前 | 属性 | 消費MP | 対象 | 分類 | 効果 |
ギラ | ギラ | 4 | 敵グループ | 攻撃呪文 | 対象に約20のダメージ。 |
逃亡 | 無し | 0 | 自分 | 特殊行動 | 戦闘から逃げ出す。 |