名前 | 振り仮名 | 形態・備考 |
熱鬼兵 | ネッキヘイ | |
火影坊 | ホカゲボウ | |
鳳仙花 | ホウセンカ | 妖怪 |
炎蒸 | ホウジョウ | |
雷火 | ライカ | |
邪炎将 | ジャエンショウ | |
漸羅 | ゼラ |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍足軽 | 種別 | 白兵戦重視型 | |||
心力 | 98 | 技力 | 119 | 体力 | 166 | |
移動力 | 6(地) | 登場段位 | 19から | 属性 | 火 | |
備考 | 第六章で偽者の殺駆雲斎に話しかけると熱鬼兵に変身。 第六章では偽者に話しかけない限り熱鬼兵はでてこない。 |
|||||
登場合戦 | 第六章、第七章、第九章、第十七章、第二十章、第二十三章、第二十八章、第三十章 特別合戦:第六章、第七章、第十四章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団で 戦好きの熱血漢で凶暴な性格ではあるが、自爆することもいとわない根性を持つ。 モチーフデザインは機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに登場するMS-06F2 ザクU後期型だと思われる。 |
解説 |
刀と初歩の術法を使ってくるが、状態異常はないのでそれほど手ごわくは無い。 足軽なので能力も高くはないので、段位が低めの武者で倒そう。 第六章で偽者の殺駆雲斎に話しかけると熱鬼兵になって襲ってくる。 特別合戦をやるつもりがないのであれば、全部倒して経験値を頂こう。 余談だがケイブンシャの攻略本で、身分が邪炎将と入れ替わって軍団員になっている誤植がある。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
刀 | 1 | 無 | C | C |
術法名 | 射程 | 習得 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍足軽 | 種別 | 長射程攻撃型 | |||
心力 | 121 | 技力 | 99 | 体力 | 160 | |
移動力 | 5(地) | 登場段位 | 11から | 属性 | 火 | |
備考 | 特に無し | |||||
登場合戦 | 第七章、第九章、第十一章、第十六章、第十七章、第二十章、第二十二章、第二十三章、第二十八章 特別合戦:第二章、第十四章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団で 長距離攻撃を得意とし、集団で砲撃を浴びせてくる厄介な連中。 デザインモチーフは機動戦士ガンダムZZに登場するMS-09G ドワッジおよびMS-09H ドワッジ改ではないかと思われる。 |
解説 |
足軽のくせに 速射の必殺技は範囲が広く、射程内にいる武者全てが対象となるので斜めに進軍していると被害が洒落にならない。 命中率と威力のバランスもよく、避け損なうことも多い。弱い武者は射程に入ってはいけない。 主戦力までいかずとも、それなりに強い武者を差し向けて早く始末しよう。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
銃 | 2〜3 | 火 | B | B | ||
刀 | 1 | 無 | C | C |
必殺技名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 対象 | 備考 |
14 | 砲 | 無 | B | B | 複数 | 範囲内の敵全員を攻撃する | |
24 | 砲 | 無 | B | B | 複数 | 範囲内の敵全員を攻撃する、速射の強化版 | |
31 | 砲 | 無 | B | B | 複数 | 範囲内の敵全員を攻撃する、連射の強化版 |
術法名 | 射程 | 習得 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
2 | 周囲 | 火 | B | 34 | 複数 | 氷属性に威力が高い |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍妖怪 | 種別 | 長射程攻撃型 | |||
心力 | 136 | 技力 | 142 | 体力 | 267 | |
移動力 | 6(地) | 登場段位 | 27から | 属性 | 地 | |
備考 | 特に無し。 | |||||
登場合戦 | 第十五章、第十八章、第二十章 特別合戦:第十四章、第十八章、第十九章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団炎魔忍軍が使役する巨大な妖花の姿をした妖怪。 触手で自在に移動することができ、花弁中央から デザインモチーフは機動戦士ガンダムF91に登場するXMA-01 ラフレシア。 |
解説 |
長射程攻撃型でありながら体力が高く、命中率の高い遠距離攻撃を行う嫌な敵。 触手で接近攻撃も行い火炎の術も使うなど、妖怪ではなかなか厄介。 やはり懐に入って戦うのが最善か。炎魔忍軍と共に出現することが多く、術も炎なので錯覚しやすいが、属性は地属性であり、氷属性の攻撃で大きな痛手を与えることはできない。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
砲 | 4〜5 | 無 | C | A | ||
槍 | 1〜2 | 無 | B | B |
術法名 | 射程 | 習得 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍団員 | 種別 | 白兵戦重視型 | |||
心力 | 128 | 技力 | 131 | 体力 | 198 | |
移動力 | 6(地) | 登場段位 | 23から | 属性 | 火 | |
備考 | 特に無し | |||||
登場合戦 | 第九章、第十七章、第二十章、第二十八章 特別合戦:第十八章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団で 銃を得意な獲物としており、 懐に潜り込んだ相手には幅広の両刃剣 原作ではBB戦士113「風車の百式とうっかりざくれろ」のコミックワールドに登場(シルエットだが)。 「のこのこ敵陣に乗り込んでくるとはバカな奴め!返り討ちにしてくれるわ!!」 デザインモチーフは機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争に登場するMS-14JG ゲルググJ。 |
解説 |
炎魔忍軍では高い地位にいるためか、常に単体で登場する。 白兵戦重視型となってはいるものの、実は必殺技を持っているのは中距離。 ただ、必殺技こそ持っていないが刀の性能もそれなりにある。いっそ遠距離から攻撃するのも手。 ゲームでは |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
銃 | 2〜3 | 火 | B | B | ||
刀 | 1 | 火 | B | B |
必殺技名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 対象 | 備考 |
1 | 銃 | 無 | C | C | 単体 |
術法名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
2 | 周囲 | 火 | B | 34 | 複数 | 氷属性に威力が高い | |
3 | 2〜3 | 火 | A | 58 | 単体 | 氷属性に威力が高い |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍団員 | 種別 | 白兵戦重視型 | |||
心力 | 227 | 技力 | 150 | 体力 | 300 | |
移動力 | 6(地) | 登場段位 | 25から | 属性 | 火 | |
備考 | 特に無し | |||||
登場合戦 | 第九章 |
ぷろふぃる |
同じ新生闇軍団の氷魔忍軍には弟の 原作ではBB戦士110「轟天頑駄無」のコミックワールドに登場。 デザインモチーフは機動戦士ガンダムZZに登場するAMX-107 バウおよび天下統一編に登場する |
解説 |
ゲーム中では兄弟別々に軍団を率いて登場する。コンビネーションは見られないが、 また弟とは違い、炎の術だけでなく雷の術も使うため、麻痺の状態異常にも気をつけよう。 余談だが、たった一度しか登場しない。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
刀 | 1 | 火 | B | B |
必殺技名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 対象 | 備考 |
1 | 刀 | 無 | C | A | 単体 | ||
1 | 刀 | 火 | B | B | 単体 |
術法名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
2 | 周囲 | 火 | B | 34 | 複数 | 氷属性に威力が高い | |
3 | 2〜3 | 火 | A | 58 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
15 | 1〜2 | 雷 | C | 21 | 単体 | 麻痺の追加効果 | |
16 | 周囲 | 雷 | B | 39 | 複数 | 麻痺の追加効果 | |
17 | 2〜3 | 雷 | A | 78 | 単体 | 麻痺の追加効果 |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍団員/側近 | 種別 | 全戦闘万能型 | |||
心力 | 146 | 技力 | 136 | 体力 | 207 | |
移動力 | 6(地) | 登場段位 | 28から | 属性 | 火 | |
備考 | 特に無し | |||||
登場合戦 | 第二十章、第二十三章、第二十八章 特別合戦:第十一章、第十二章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団の炎魔忍軍に属する軍団員。かつては 原作ではBB戦士118「武者頑星刃」のコミックワールドに登場。 「今のうちに大将軍を片付けてしまえ!」 デザインモチーフは恐らく機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに登場するMS-14 ガトー専用ゲルググだろう。 |
解説 |
使う武器が長柄武器なので2マスからの攻撃が可能で、串刺しによる複数攻撃も可能。 必殺技と術をそれぞれ3つずつ使いこなし、強敵とまではいかずとも、意外と手強い。 それなりに腕に自信のある武者で相手をしよう。ゲームでは 余談だがケイブンシャの攻略本で、身分が熱鬼兵と入れ替わって足軽になっている誤植がある。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
槍 | 1〜2 | 火 | B | B |
必殺技名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 対象 | 備考 |
1 | 刀 | 無 | B | C | 単体 | ||
1 | 槍 | 無 | C | B | 複数 | 対象選択後、後ろの2体まで攻撃できる | |
1 | 刀 | 無 | C | B | 単体 |
術法名 | 射程 | 習得 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
2 | 周囲 | 火 | B | 34 | 複数 | 氷属性に威力が高い | |
3 | 2〜3 | 火 | A | 58 | 単体 | 氷属性に威力が高い |
![]() | ||||||
身分 | 炎魔忍軍・軍団長 | 種別 | 全戦闘万能型 | |||
心力 | 216 | 技力 | 232 | 体力 | 285 | |
移動力 | 7(地) | 登場段位 | 36(9〜50) | 属性 | 闇 | |
備考 | 特に無し。 | |||||
登場合戦 | 第二十章、第二十八章、第二十九章 特別合戦:第一章、第十二章、第十六章 |
ぷろふぃる |
新生闇軍団・炎魔忍軍の軍団長。根っからの戦闘好きで、強い敵に出会うと闘志を燃やす性格。 愛刀・ デザインモチーフは機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91に登場するXM-07G ビギナゼラ。 |
解説 |
準備中にて候、しばし待たれよ。 |
武器名 | 分類 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 備考 |
刀 | 1 | 火 | A | A | ||
弓 | 2 | 火 | A | B |
必殺技名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 命中 | 対象 | 備考 |
11 | 刀 | 無 | B | B | 単体 | ||
21 | 刀 | 無 | C | A | 単体 | ||
21 | 弓 | 無 | B | B | 単体 | ||
31 | 刀 | 火 | A | B | 単体 |
術法名 | 習得 | 射程 | 属性 | 威力 | 消費 | 対象 | 備考 |
1 | 1〜2 | 火 | C | 15 | 単体 | 氷属性に威力が高い | |
2 | 周囲 | 火 | B | 34 | 複数 | 氷属性に威力が高い | |
3 | 2〜3 | 火 | A | 58 | 単体 | 氷属性に威力が高い |