陸戦隊&呪術隊&水魔隊の武者たち
名前振り仮名形態・備考
牙車髑髏ガシャドクロ 
錻力車ブリキぐるま 
輪入道わにゅうどう十三人衆
名前振り仮名形態・備考
蝦蟇法師ガマホウシ 
花蝶扇かちょうせん 
傀儡入道くぐつにゅうどう 
洗脳彗仙頑駄無スイセンガンダム偽十三人衆
蜃鬼狼シンキロウ十三人衆
名前振り仮名形態・備考
渦潮河童うずしおガッパ 
海星カイセイ 
蟹入道かににゅうどう  
乱飢龍らんきりゅう十三人衆




覇道闇軍団・陸戦隊


牙車髑髏ガシャドクロ
身分陸戦隊足軽
→百鬼夜行衆・邪麗隊隊員
種別白兵戦重視型
心力39技力63体力199
移動力5(地)登場段位26から属性
命中値攻撃力33俊敏力36
回避値防御力31気合い度17
備考
登場合戦第三章、第五章、第十二章、第十五章、第十七章、第二十三章、第三十四章、第三十四章、第三十七章
特別合戦:第五章
ぷろふぃる
覇道闇軍団・陸戦隊に所属する一鬼。大きな車輪型の一輪戦車を使いこなし、高速で攻撃する一撃離脱戦法に優れる。
当然ながら一輪戦車の大車輪は足場の悪い悪路に強く、砂地などでは特に力を発揮できる。
後の世では百鬼夜行衆の邪麗ジャレイ隊の一員となり、武羅星ブラスターの下で再び暴れ回った。

「へぇへっへ〜、金剛棍こんごうこんを受けてみろ!」

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZM-S24G ゲドラフと、アインラッド。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
金剛棍こんごうこん 
輪体撃りんたいげき体当一輪戦車の武器
重装乱散破天ヘビーランチャー一輪戦車による攻撃
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
速射そくしゃ範囲内の敵全員を攻撃する
激殴りげきなぐり牙車髑髏ガシャドクロの必殺技。本作では未使用
術法名習得射程属性威力消費対象備考
地動激震の術ちどうげきしんのじゅつ79複数飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない

錻力車ブリキぐるま
身分陸戦隊足軽種別白兵戦重視型
心力22技力53体力245
移動力5(地)登場段位26から属性
命中値攻撃力32俊敏力39
回避値防御力30気合い度16
備考
登場合戦第六章、第八章、第十三章、第十六章、第二十四章、第三十二章、第三十六章
特別合戦:第二章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZM-S21G ブルッケング。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
熊手くまで 
輪体撃りんたいげき体当一輪戦車の武器
重装乱散破天ヘビーランチャー一輪戦車による攻撃
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
滅多裂きめったざき錻力車ブリキぐるまの必殺技。
速射そくしゃ範囲内の敵全員を攻撃する
術法名習得射程属性威力消費対象備考
地動の術ちどうのじゅつ34飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
中癒しの術ちゅういやしのじゅつ61単体味方の体力全回復

輪入道わにゅうどう
身分十三人衆/陸戦隊隊長種別白兵戦重視型
心力60技力75体力247
移動力5(地)登場段位37から属性
命中値攻撃力37俊敏力20
回避値防御力32気合い度24
備考
登場合戦第六章、第八章、第十三章、第十六章、第二十四章、第三十二章、第三十六章、第三十九章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZM-S20S ジャバコと、アインラッド。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
鋼刃刀こうじんとう 
強爆乱散破天ストロングランチャー一輪戦車による攻撃
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
鋼鉄斬こうてつざん輪入道わにゅうどうの必殺技。
鋼蛇撃こうじゃげき輪入道わにゅうどうの必殺技。
砲煙弾雨ほうえんだんう輪入道わにゅうどうの必殺技。
真っ向両断まっこうりょうだん単体 
豪爆ごうばく 
連射れんしゃ範囲内の敵全員を攻撃する
術法名習得射程属性威力消費対象備考
地動の術ちどうのじゅつ34飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
地動震の術ちどうしんのじゅつ56複数飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
地動激震の術ちどうげきしんのじゅつ79複数飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない


覇道闇軍団・呪術隊


蝦蟇法師ガマホウシ
身分呪術隊足軽種別術法戦重視型
心力111技力77体力169
移動力5(地)登場段位27から属性
命中値攻撃力44俊敏力19
回避値防御力42気合い度38
備考
登場合戦第七章、第十四章、第二十章、第二十七章、第三十一章
特別合戦:第四章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士ガンダムF91に登場するXM-02 デナンゲー。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
水かきみずかき 
猛突進もうとっしん体当 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
化侶化依侶ゲロゲーロ蝦蟇法師ガマホウシの必殺技。
げっぷ玉げっぷだま 
術法名習得射程属性威力消費対象備考
地動の術ちどうのじゅつ34飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
地動震の術ちどうしんのじゅつ56複数飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
地動激震の術ちどうげきしんのじゅつ79複数飛属性には効果が無い、味方に攻撃しない
水泡の術すいほうのじゅつ36 
水竜巻の術みずたつまきのじゅつ57 

花蝶扇かちょうせん
身分呪術隊妖怪種別白兵戦重視型
心力100技力129体力257
移動力4(飛)登場段位27から属性
命中値攻撃力46俊敏力21
回避値防御力32気合い度13
備考
登場合戦第七章、第十四章、第二十章、第二十七章、第三十一章
特別合戦:第二章、第四章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZMT-A30S ビルケナウと、餓狼伝説およびKOFに登場する不知火 舞しらぬい まいの必殺技・花蝶扇かちょうせん
名称が漢字表記・読み双方完全一致というのは確定でパロディであり、彼女は炎も使うのでまいのパロディともいえるかもしれない。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
張り扇はりせん 
体当たりたいあたり体当 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
爆炎雨ばくえんう花蝶扇かちょうせんの必殺技。
地獄炎弾じごくえんだん花蝶扇かちょうせんの必殺技。
火炎放射かえんほうしゃ花蝶扇かちょうせんの必殺技。
術法名習得射程属性威力消費対象備考
火炎の術かえんのじゅつ37氷属性に威力が高い
火炎鬼の術かえんきのじゅつ58氷属性に威力が高い

傀儡入道くぐつにゅうどう
身分呪術隊妖怪種別術法戦重視型
心力118技力96体力199
移動力4(飛)登場段位27から属性
命中値攻撃力42俊敏力17
回避値防御力45気合い度22
備考
登場合戦第七章、第十四章、第二十章、第二十七章、第三十一章、第三十八章、第三十九章
特別合戦:第三章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動武闘伝Gガンダムに登場するJMA-27T ファントマ。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
巨体撃きょたいげき体当 
羽手裏剣はねしゅりけん手裏 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
傀儡の舞くぐつのまい傀儡入道くぐつにゅうどうの必殺技。
術法名習得射程属性威力消費対象備考
風塵の術ふうじんのじゅつ34 
風塵鬼の術ふうじんきのじゅつ55 
風塵裂刀の術ふうじんれっとうのじゅつ78 

彗仙頑駄無スイセンガンダム(洗脳)
身分十三人衆/呪術隊隊長種別術法戦重視型
心力158技力137体力186
移動力6(地)登場段位28から属性
命中値攻撃力59俊敏力39
回避値防御力54気合い度29
備考
登場合戦第七章、第十四章、第二十章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動武闘伝Gガンダムに登場するGF13-050NSW バーサーカーモード・ノーベルガンダム。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
如月きさらぎ 
髪状手裏剣かんざししゅりけん手裏 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
毒蛾の舞どくがのまい洗脳彗仙頑駄無せんのうスイセンガンダムの必殺技。
乱刺しらんざし洗脳彗仙頑駄無せんのうスイセンガンダムの必殺技。
袈裟懸けけさがけ単体 
術法名習得属性射程威力消費対象備考
毒牙の術どくがのじゅつ26単体 
中癒しの術ちゅういやしのじゅつ61単体味方の体力回復
式神札・白狼の術しきがみふだ・はくろうのじゅつ57洗脳彗仙頑駄無せんのうスイセンガンダムの必殺技。
闇時雨・冷花の術やみしぐれ・れいかのじゅつ20洗脳彗仙頑駄無せんのうスイセンガンダムの必殺技。


覇道闇軍団・水魔隊


渦潮河童うずしおガッパ
身分水魔隊足軽種別白兵戦重視型
心力145技力81体力126
移動力5(水)登場段位24から属性
命中値攻撃力49俊敏力18
回避値防御力39気合い度16
備考
登場合戦第四章、第九章、第二十九章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争に登場するMSM-07E ズゴックE。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
真・水かきしん・みずかき 
河童皿カッパざら手裏 
尻子玉飛来撃しりこだまファンネル手裏 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
超圧激流波ちょうあつげきりゅうは 
猛毒汁もうどくじる 
術法名習得射程属性威力消費対象備考
小癒しの術しょういやしのじゅつ34単体味方の体力回復

海星カイセイ
身分水魔隊足軽種別白兵戦重視型
心力85技力92体力126
移動力5(水)登場段位24から属性
命中値攻撃力43俊敏力22
回避値防御力39気合い度25
備考
登場合戦第四章、第九章、第二十九章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZMT-D15M ガルグイユ。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
水刀・赤星すいとう・あかぼし 
鉤爪かぎづめ 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
水竜巻みずたつまき海星カイセイの必殺技。
火炎放射かえんほうしゃ海星カイセイの必殺技。
袈裟懸けけさがけ単体 
術法名習得射程属性威力消費対象備考
水竜巻の術みずたつまきのじゅつ57 

蟹入道かににゅうどう
身分水魔隊妖怪種別中射程攻撃型
心力88技力259体力39
移動力5(水専)登場段位24から属性
命中値攻撃力35俊敏力32
回避値防御力87気合い度19
備考
登場合戦第四章、第九章、第二十九章
特別合戦:第三章
ぷろふぃる
覇道闇軍団・水魔隊が引き連れている巨大なカニの妖怪。
非常に硬い甲殻を持ち、刀や槍どころか大砲の攻撃でさえびくともしない上に、鉄球をも握り潰すほどのハサミを持つ化け物。
さらに水流や毒液を噴射する能力があり、頭部の上にゆらめく触覚先端の目玉から不気味な光を放って敵を貫く。
その身は美味という噂が広まり、”高級蟹入道使用”のうたい文句の商品が出回っているらしいが、もちろんほとんどはタラのすり身を使った嘘っぱちであり、噂を信じて蟹入道かににゅうどうに挑んだ者たちはいずれも返り討ちにあったとされている危険な妖怪である。

デザインモチーフは機動戦士ガンダムに登場するMAM-03 グラブロ。
解説
登場回数の少ない水魔隊の戦力だが、特筆すべきはその恐るべき頑丈さであり、防御力が通常の武者の倍以上もあり、武器の攻撃や必殺技による攻撃ではほとんど1の痛手しか与えられない。強烈な一撃なら通るが、基本的に1ずつしか体力を削れないという難敵。
おまけにボスでも中ボスでもなく、複数体登場する。攻撃能力は特別高いわけではないが、貫通攻撃の必殺技や毒の効果の必殺技もそなえており、やはり厄介な相手である。何気に技力が高めなので、あまり舐めてかかると危険。
心力は低めなので、基本的には術法で攻撃するのが得策だが、こちらの心力によっては術でさえ1の痛手になってしまう。なんにしても楽に倒れてくれない。特に初登場の第四章では味方戦力(特に心力の高い術使い)の不足に加え出現数が多く、かなり手強い。

図鑑の解説文は本作らしくネタ成分しかないが、見た目と言い名前といい当然のように「かに道楽」とひっかけられている。のだが、ゲーム中の厄介さから決して笑えるような敵とは言えない。登場回数が少ないことだけが救いだ。
武器名分類射程属性威力命中備考
蟹爪かにづめ 
殻体撃こうたいげき体当 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
超圧激流波ちょうあつげきりゅうは 
猛毒汁もうどくじる 
邪貫通眼じゃかんつうがん 

乱飢龍らんきりゅう
身分十三人衆/水魔隊長種別全戦闘万能型
心力131技力132体力136
移動力5(水)登場段位30から属性
命中値攻撃力47俊敏力24
回避値防御力49気合い度25
備考
登場合戦第四章、第九章、第二十九章、第三十九章
ぷろふぃる
準備中にて候、しばし待たれよ。

デザインモチーフは機動戦士Vガンダムに登場するZM-A31S ドッゴーラ。
解説
準備中にて候、しばし待たれよ。
武器名分類射程属性威力命中備考
怒龍の槍どりゅうのやり 
体当たりたいあたり体当 
必殺技名習得射程属性威力命中対象備考
水虎の舞すいこのまい乱飢龍らんきりゅうの必殺技。
怒涛津波走りどとうつなみばしり乱飢龍らんきりゅうの必殺技。
滅多突きめったづき単体 
串刺しくしざし 
術法名習得射程属性威力消費対象備考
噴水撃の術ふんすいげきのじゅつ51乱飢龍らんきりゅうの必殺技。
水泡の術みずほうのじゅつ36 
水竜巻の術みずたつまきのじゅつ57 


目録へ戻る