モンスター フロッグアッガイ | ||||||||
![]() |
HP | 50 | MP | 0 | レベル | 8 | ナンバー | 103 |
攻撃力 | 30 | 防御力 | 18 | 素早さ | 28 | 技 | 8 | |
EX | 160 | G | 36 | 所持品 | 毒消し | |||
出現地域 | ムンゾ周辺、導きの洞窟、アルガス周辺、ジュピトリスの塔 |
特殊行動 | |
モンスター ボリノークベアー | ||||||||
![]() |
HP | 52 | MP | 0 | レベル | 10 | ナンバー | 104 |
攻撃力 | 35 | 防御力 | 23 | 素早さ | 32 | 技 | 15 | |
EX | 200 | G | 50 | 所持品 | 傷薬 | |||
出現地域 | ムンゾ周辺、導きの洞窟、アルガス周辺、ジュピトリスの塔 |
特殊行動 | |
鋭い牙 | 敵1体を麻痺にする。 |
モンスター ストーンズサ | ||||||||
![]() |
HP | 100 | MP | 50 | レベル | 15 | ナンバー | 105 |
攻撃力 | 60 | 防御力 | 22 | 素早さ | 5 | 技 | 40 | |
EX | 310 | G | 100 | 所持品 | 聖水 | |||
出現地域 | ムンゾ周辺、導きの洞窟、アルガス周辺 |
ノア地方・ムンゾ帝国近辺に出没する石人形のモンスター。ムンゾ城の門番をしていることもある。 全身が石でできているため、剣などの武器ではそう簡単にダメージをあたえることができない。 怪力で攻撃する他、肩などから石つぶてを飛ばす。硬い体はそれだけで武器となるが、動きは鈍い。 ノア地方ではそこそこの強さのモンスター。厄介なビットの魔法を使うので気をつけること。 |
特殊行動 | |
バズレイ | 敵全体を爆発で攻撃する魔法。 |
ビット | 敵1グループを気絶させる魔法。 |
モンスター アイアンズサ | ||||||||
![]() |
HP | 80 | MP | ? | レベル | ? | ナンバー | − |
攻撃力 | ? | 防御力 | ? | 素早さ | ? | 技 | ? | |
EX | 1240 | G | 200 | 所持品 | 綺麗なナイフ | |||
出現地域 | 導きの洞窟 |
ゲームオリジナルモンスター。ストーンズサの仲間。 HPは低いが防御力が高く、3種の魔法を使う。 集団で、しかもクレイズサと共に現れることもあり、決して弱い相手ではない。 レアなアイテム、綺麗なナイフを落とすことがある。 |
特殊行動 | |
バズレイ | 敵全体を爆発で攻撃する魔法。 |
ミディ | 味方1体のHPを回復する魔法。 |
アーマ | 味方1体の防御力を8アップさせる魔法。 |
モンスター クレイズサ | ||||||||
![]() |
HP | 220 | MP | ? | レベル | ? | ナンバー | − |
攻撃力 | ? | 防御力 | ? | 素早さ | ? | 技 | ? | |
EX | 96 | G | 80 | 所持品 | 傷薬 | |||
出現地域 | 導きの洞窟 |
ゲームオリジナルモンスター。ストーンズサの仲間。 それほど強くは無いがHPが高く、集団で出現する。 しかもストーンズサを呼ぶこともあり、アイアンズサと一緒に出現することもある。優先的にクレイズサを狙おう。 |
特殊行動 | |
仲間を呼ぶ | ストーンズサを呼ぶ。 |
モンスター ボリノーグリズリー | ||||||||
![]() |
HP | 300 | MP | ? | レベル | ? | ナンバー | − |
攻撃力 | ? | 防御力 | ? | 素早さ | ? | 技 | ? | |
EX | 860 | G | 45 | 所持品 | 薬草 | |||
出現地域 | 導きの洞窟 |
ゲームオリジナルモンスター。ボリノークベアーの仲間。 ステータスは高めだが、これといった特殊攻撃をしてこないのであまり怖くはない。 FC版には同名のモンスターが登場するが、色が全く違う。 |
特殊行動 | |
モンスター メタルアッザム | ||||||||
![]() |
HP | 6 | MP | 1000 | レベル | 40 | ナンバー | 107 |
攻撃力 | 30 | 防御力 | 145 | 素早さ | 255 | 技 | 35 | |
EX | 3500 | G | 20 | 所持品 | スライムの杖 | |||
出現地域 | ムンゾ周辺、アルガス周辺、ジュピトリスの塔 |
なかなか遭遇することができず、出会ってもすぐに物凄い素早さで逃亡してしまうモンスター。 その正体は金属質の体を持つスライムアッザムの変種。硬い体はあらゆる攻撃を弾くことが出来る。 倒せばかなりの経験を得られることは間違いない。 いうまでもなくドラゴンクエストのオマージュ。HPが低い、硬い、すぐ逃げるのも同じ。 本家メタルスライムとは異なり、経験値は約3倍もあるが、逃亡に失敗することもあり多少倒しやすい。 攻撃力は高くないし、使う魔法もルフィラと弱いので特に強くはない。 非売品のレアアイテム、スライムの杖を隠し持っている。攻撃力の最も高い杖なので欲しいところ。 デザインモチーフはメタルスライムと、MAX-03 アッザム。 |
特殊行動 | |
ルフィラ | 敵1体をビームで攻撃する魔法。 |
モンスター ヤクトドラゴン | ||||||||
![]() |
HP | 800 | MP | 0 | レベル | 45 | ナンバー | 106 |
攻撃力 | 100 | 防御力 | 30 | 素早さ | 20 | 技 | 40 | |
EX | 1640 | G | 0 | 所持品 | 炎の石、薬草 | |||
出現地域 | ノア地方、ムンゾ城、アウドの村周辺、ソロモンの城、ティターンの魔塔 | |||||||
ジオン族によりノア地方のムンゾ帝国のコンスコン王へと与えられた、双頭の巨大なドラゴン。 ドラゴンらしく口からブレスを吐くが、赤い顔の右首からは火炎、白い顔の左首からは吹雪という2種類のブレスを吐き出す。 また大きな翼で突風を起こすこともある。ノア地方に出没する。 好物は動物の肉で、ソーラの魔法を苦手としている。 ヒドラザクと並んで有名なモンスター。強さの割によく出現し、HPもかなり高い。 第三章の時点では騎士アムロ1人ではまず倒せず、全滅の危険性をはらんでいる。倒すにはソーラの魔法か、必殺の一撃しかない。 後に第四章でも登場するが、すでに攻撃は恐るるに足らないが、HPの高さは変わらず厄介な相手であるのは同じ。 ただ炎や凍てつく風は最大HPの約1/4もの大ダメージを与えるため、レベルが高くなっても注意。 デザインモチーフは双頭のドラゴンと、MSN-03 ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)、MSN-03 ヤクトドーガ(クェス専用機)。 |
特殊行動 | |
炎を吐く | 敵全体に炎で最大HPの25%のダメージを与える |
凍てつく風 | 敵全体に冷たい風で最大HPの25%のダメージを与える |