仲間図鑑ディープダンジョンIII 勇士への旅

パーティメンバーと、ダンジョンで仲間にできる冒険者のデータ。
キャラクターの最大レベルは25。
レベルアップごとに、ST(体力)/AG(素早さ)/LK(幸運)に振り分け可能なボーナスポイントを2獲得する。


■初期メンバー

タイトル画面で作成するキャラクター。
自由に名前を入力できるが、濁点&半濁点は一文字、ひらがなのみ、という制約がある(ファミコン初期の作品にあたるため)。


剣士 / 主人公
Lv(レベル)HP(生命力)MP(魔力)AC(防御力)AP(攻撃力)ST(体力)AG(素早さ)LK(幸運)
115328862
本作の主人公。隊列は先頭固定で、別れることはできず、HPが0になった瞬間にゲームオーバーなので、特に剣士の防具は最優先。
武器は最終的に非売品で良いのだが、防具がとにかく高い。攻撃力が高いのでお荷物ではないが、ゲームオーバー条件なのが困りモノ。

剣士の装備品
武器価格売値効果販売・入手先備考
くちたけん----AP(攻)+5洞窟朽ちた剣。洞窟の井戸の底で岩に突き刺さっていた剣。
たんけん52AP(攻)+10ヒューマ短剣。
こんぼう84AP(攻)+16ヒューマ棍棒。
ておの105AP(攻)+20ヒューマ手斧。
たんとう10050AP(攻)+30アイル短刀。
モール200100AP(攻)+40アイルメイス。
スピアー250125AP(攻)+50アイル
ぎんのつえ--100AP(攻)+50銀の杖。
フレイル1000500AP(攻)+60アイル
だんびら--2000AP(攻)+80段平。
ルーンソード60003000AP(攻)+95アイル(※)バーザス撃破後に購入可能。
ハンマー80004000AP(攻)+100デルバ
たいけん--200AP(攻)+110洞窟大剣。打ち直された朽ちた剣。
シールソード--200AP(攻)+120命の炎で命が吹き込まれた大剣。デスマスターの封印に必要。
体防具価格売値効果販売・入手先備考
きぬのころも157AC(防)+8ヒューマ絹の衣。
レザー2512AC(防)+20ヒューマレザーアーマー。
くさりよろい300150AC(防)+22アイル鎖鎧。
スプリント500250AC(防)+32アイルスプリントアーマー。
バンデット20001000AC(防)+50アイルバンデッドメイル。
あくまのマント--100AC(防)+50悪魔のマント。バーザスが身に着けていたマント。
うろこのよろい55002500AC(防)+55アイル(※)竜の鱗の鎧。
プレート40002000AC(防)+60アイルプレートメイル。
ヒートアーマー150007000AC(防)+70デルバ
フルプレート2000010000AC(防)+80デルバフルプレートアーマー。
腕防具価格売値効果販売・入手先備考
うでのたて2010AC(防)+8ヒューマ腕の盾。
きのたて8040AC(防)+16アイル木の盾。
てつのたて300150AC(防)+24アイル(※)鉄の盾。
サンシールド--400AC(防)+30洞窟
まほうのたて100005000AC(防)+40デルバ魔法の盾。


狩人
Lv(レベル)HP(生命力)MP(魔力)AC(防御力)AP(攻撃力)ST(体力)AG(素早さ)LK(幸運)
112426682
通常攻撃で中列、後列に攻撃できる武器を装備できる。腕防具は装備できないが、僧侶よりもタフなので、隊列は2人目がベスト。
魔法は一部だけ覚えられる。アーマー以外は覚えておいて損はしないはず。炎の鞭まで間の武器がないのが欠点。

狩人の装備品
武器価格売値効果販売・入手先備考
たんけん52AP(攻)+10ヒューマ短剣。
ダート105AP(攻)+10ヒューマ投げ矢。ダーツ。敵の隊列に関係なく攻撃できる。
こんぼう84AP(攻)+16ヒューマ棍棒。
ておの105AP(攻)+20ヒューマ手斧。
スリング2010AP(攻)+20ヒューマスリングショット。敵の隊列に関係なく攻撃できる。
たんとう10050AP(攻)+30アイル短刀。
アーバレスト300150AP(攻)+40アイルクロスボウ。敵の隊列に関係なく攻撃できる。
ぎんのつえ--100AP(攻)+50銀の杖。
ほのおのむち10000400AP(攻)+110デルバ,洞窟炎の鞭。敵の隊列に関係なく攻撃できる。
体防具価格売値効果販売・入手先備考
きぬのころも157AC(防)+8ヒューマ絹の衣。
レザー2512AC(防)+20ヒューマレザーアーマー。
くさりよろい300150AC(防)+22アイル鎖鎧。
スプリント500250AC(防)+32アイルスプリントアーマー。
バンデット20001000AC(防)+50アイルバンデッドメイル。
あくまのマント--100AC(防)+50悪魔のマント。バーザスが身に着けていたマント。
うろこのよろい55002500AC(防)+55アイル(※)竜の鱗の鎧。
ヒートアーマー150007000AC(防)+70デルバ

生命の魔法
価格取得Lv消費MP効果・備考
キュアー10052いつでも使用可能。味方単体のHPを約30回復。
シールド200102戦闘中のみ使用可能。味方単体の防御力をアップ。
レストア400154いつでも使用可能。味方単体のHPを平均50回復。
アーマー1500204戦闘中のみ使用可能。味方単体の防御力と魔法抵抗をアップ。


僧侶
Lv(レベル)HP(生命力)MP(魔力)AC(防御力)AP(攻撃力)ST(体力)AG(素早さ)LK(幸運)
19625542
回復や補助の呪文が使え、装備品も豊富。持ち物が装備品含めて8つという制限のため、回復魔法の重要度は高い。
ボス戦では、アシッドやシールドが活躍。サンシャインとリムーブの消費が大きく、特に後者は設定ミスかもしれない。
リコールは一見便利そうだが、剣士と僧侶自身には使えないので、実際はあまり役に立たない。

剣士の装備品
武器価格売値効果販売・入手先備考
たんけん52AP(攻)+10ヒューマ短剣。
こんぼう84AP(攻)+16ヒューマ棍棒。
ておの105AP(攻)+20ヒューマ手斧。
たんとう10050AP(攻)+30アイル短刀。
モール200100AP(攻)+40アイルメイス。
ぎんのつえ--100AP(攻)+50銀の杖。
フレイル10005000AP(攻)+60アイル
ハンマー80004000AP(攻)+100デルバ
体防具価格売値効果販売・入手先備考
きぬのころも157AC(防)+8ヒューマ絹の衣。
レザー2512AC(防)+20ヒューマレザーアーマー。
くさりよろい300150AC(防)+22アイル鎖鎧。
スプリント500250AC(防)+32アイルスプリントアーマー。
バンデット20001000AC(防)+50アイルバンデッドメイル。
あくまのマント--100AC(防)+50悪魔のマント。バーザスが身に着けていたマント。
うろこのよろい55002500AC(防)+55アイル(※)竜の鱗の鎧。
ヒートアーマー150007000AC(防)+70デルバ
腕防具価格売値効果販売・入手先備考
うでのたて2010AC(防)+8ヒューマ腕の盾。
きのたて8040AC(防)+16アイル(※)木の盾。
てつのたて300150AC(防)+24アイル鉄の盾。
サンシールド--400AC(防)+30洞窟
まほうのたて100005000AC(防)+40デルバ魔法の盾。

生命の魔法
価格取得Lv消費MP効果・備考
キュアー----2いつでも使用可能。味方単体のHPを約30回復。
サンシャイン2038戦闘中のみ使用可能。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ10054いつでも使用可能。味方単体の毒を治療。
シールド20072戦闘中のみ使用可能。味方単体の防御力をアップ。
レストア40094いつでも使用可能。味方単体のHPを平均50回復。
リムーブ6001120いつでも使用可能。味方単体の麻痺を治療。
アシッド1200132戦闘中のみ使用可能。敵一列の防御力をダウン。
アーマー1500154戦闘中のみ使用可能。味方単体の防御力と魔法抵抗をアップ。
ヒール1800178いつでも使用可能。味方単体のHPを大回復、毒麻痺を治療。
リコール21001910移動中のみ使用できる。味方単体を生き返らせる。
フレーム30002110戦闘中のみ使用可能。敵一列に約110ダメージ。
デス60002310戦闘中のみ使用可能。敵単体を瀕死にする(この呪文では死亡しない)。


魔法使い
Lv(レベル)HP(生命力)MP(魔力)AC(防御力)AP(攻撃力)ST(体力)AG(素早さ)LK(幸運)
16824462
攻撃と補助の呪文を得意とするが、武器防具をほとんど装備できない。
通常戦闘ではスリープ、ボス戦ではシャープ、どちらもボム、ストームで活躍する。

魔法使いの装備品
武器価格売値効果販売・入手先備考
たんけん52AP(攻)+10ヒューマ短剣。
ぎんのつえ--100AP(攻)+50銀の杖。
体防具価格売値効果販売・入手先備考
きぬのころも157AC(防)+8ヒューマ絹の衣。
あくまのマント--100AC(防)+50悪魔のマント。バーザスが身に着けていたマント。
腕防具価格売値効果販売・入手先備考
たてのゆびわ10050AC(防)+16アイル,デルバ盾の指輪。

いましめの魔法
価格取得Lv消費MP効果・備考
スピアー----2戦闘中のみ使用可能。敵単体に約30ダメージ。
シャープ2033戦闘中のみ使用可能。味方単体の攻撃力をアップ。
スリープ10053戦闘中のみ使用可能。敵一列を眠らせる。
レジスト20072戦闘中のみ使用可能。味方単体の魔法抵抗をアップ。
ボム40096戦闘中のみ使用可能。敵一列に約60ダメージ。
スピード900122戦闘中のみ使用可能。味方単体の素早さ(AG)をアップ。
バーサーク1500155戦闘中のみ使用可能。味方単体の攻撃力をアップし、回避をダウン。
ストーム19501810戦闘中のみ使用可能。敵全体に約150ダメージ。
ドレイン3000213戦闘中のみ使用可能。敵単体に約60のMPダメージ。


■ダンジョンで仲間になるNPC

仲間にするためには、宿屋で現在のパーティメンバー1人以上と永遠に分かれておき、ダンジョンの所定の場所に行く必要がある。
事前にステータスや持ち物を確認することはできず、即戦力のLvでは居場所に3人以下で行くリスクがあり、デメリットが大きい。

そこそこの装備品をしており、覚えられる呪文も既に覚えているが、リスクやデメリットと釣り合うかは微妙と言わざるを得ない。
なにより、自分で作成したキャラは愛着を持っているプレイヤーが多いことも仲間にしにくい原因。
唯一の明確なメリットをあげるなら、名前がカタカナのパーティメンバーを連れ歩けることか(作成キャラはひらがなのみ)。

ステータスの( )は装備を省いた数値。

ホセ(僧侶)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
5006543656
(18)
70
(30)
302715
居所ディリージュの塔1F:中央付近の北東の部屋
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
サンシャイン消費MP8。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ消費MP4。味方単体の毒を治療。
道具くさりよろいAC(防御力)+22。鎖鎧。
きのたてAC(防御力)+16。木の盾。
モールAP(攻撃力)+40。メイス。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「私は旅の僧侶。魔物を倒しに行くのなら、共に力を合わせよう!仲間にしてくれるかね?」
「ありがとう。私は、ホセと言う者だ。よろしく!」
塔の1階で仲間にできる僧侶二人の片方。塔の中では危険度の低い1階で仲間にできるので、リスクは低め。
アレフより武器が優れており、防御力が高い。

アレフ(僧侶)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
5006543663
(15)
46
(30)
303115
居所ディリージュの塔1F:南東の部屋
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
サンシャイン消費MP8。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ消費MP4。味方単体の毒を治療。
道具スプリントAC(防御力)+32。スプリントアーマー。
きのたてAC(防御力)+16。木の盾。
こんぼうAP(攻撃力)+16。棍棒。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「私は旅の僧侶。魔物を倒しに行くのなら、共に力を合わせよう!仲間にしてくれるかね?」
「ありがとう。私は、アレフと言う者だ。よろしく!」
塔の1階で仲間にできる僧侶二人の片方。塔の中では危険度の低い1階で仲間にできるので、リスクは低め。
ホセより防具が優れており、素早さが高い。

ランゼル(僧侶)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
7507543663
(15)
70
(20)
303117
居所ディリージュの塔2F:北の部屋・東から2つめの袋小路
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
シールド消費MP2。味方単体の防御力を戦闘中のみアップ。
サンシャイン消費MP8。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ消費MP4。味方単体の毒を治療。
道具スプリントAC(防御力)+32。スプリントアーマー。
きのたてAC(防御力)+16。木の盾。
モールAP(攻撃力)+40。メイス。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「私も連れて行ってくれないか?私の呪文はきっと役に立つぞ。」
「ありがとう。私は、ランゼルと言う者だ。よろしく!」
塔の2階で仲間にできる僧侶。1階の二人より装備品が良く、所持品と道具も多い。まだ使えなくないかも。
僧侶3人全員グラフィックが同じなのはちょっと悲しい。

クリス(狩人)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
7507842450
(18)
92
(52)
525614
居所ディリージュの塔3F:南東の通路の西側の部屋
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
道具スプリントAC(防御力)+32。スプリントアーマー。
アーバレストAP(攻撃力)+40。クロスボウ。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
「私は狩人です。あなたの仲間に入れてくれませんか?」
「ありがとう。私は、クリスと言う者です。よろしく!」
塔の3階で仲間にできる女性の狩人。装備品は悪くはないが、所持品は少なく、3階でLv7は少し微妙かも。

ティアラ(魔法使い)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
4700127210654
(30)
58
(48)
488430
居所ディリージュの塔5F:南東の通路東側中央の部屋
呪文スピアー消費MP2。敵単体に約30ダメージ。
シャープ消費MP3。味方単体の攻撃力を戦闘中のみアップ。
スリープ消費MP3。敵一列を眠らせる。
スピード消費MP3。味方単体の素早さを戦闘中のみアップ。
レジスト消費MP2。味方単体の魔法抵抗を戦闘中のみアップ。
ボム消費MP6。敵一列に約60ダメージ。
道具たてのゆびわAC(防御力)+16。盾の指輪。
きぬのころもAC(防御力)+8。絹の衣。
たんけんAP(攻撃力)+10。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「私は魔法の修業をした者よ。仲間にしてくれない?」
「ありがとう。私は、ティアラと言う者よ。よろしく!」
塔の5階で仲間にできる魔法使い二人の片方。ハレスよりがMP&素早さが高く所持品も多いが、防御力が劣る。
ハーピーなど強敵のいる5階に3人でたどり着くのは簡単ではない上、脆い魔法使いなので仲間にしづらい。

ハレス(魔法使い)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
470012729660
(36)
58
(48)
487830
居所ディリージュの塔5F:北西の通路東側の部屋
呪文スピアー消費MP2。敵単体に約30ダメージ。
シャープ消費MP3。味方単体の攻撃力を戦闘中のみアップ。
スリープ消費MP3。敵一列を眠らせる。
スピード消費MP3。味方単体の素早さを戦闘中のみアップ。
レジスト消費MP2。味方単体の魔法抵抗を戦闘中のみアップ。
ボム消費MP6。敵一列に約60ダメージ。
道具たてのゆびわAC(防御力)+16。盾の指輪。
きぬのころもAC(防御力)+8。絹の衣。
たんけんAP(攻撃力)+10。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
「私は魔法の修業をした者だ。仲間にしてくれないか?」
「ありがとう。私は、ハレスと言う者だ。よろしく!」
塔の5階で仲間にできる魔法使い二人の片方。ティアラより防御力が高いが、MP&素早さ&所持品で劣っている。
ハーピーなど強敵のいる5階に3人でたどり着くのは簡単ではない上、脆い魔法使いなので仲間にしづらい。
発生条件は未確認だが、居場所にいないことがあった。

スホーン(狩人)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
8000141685685
(35)
124
(84)
8411942
居所ディリージュの塔6F:南東の部屋、北西の部屋
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
シールド消費MP2。味方単体の防御力を戦闘中のみアップ。
道具バンデットAC(防御力)+50。バンデッドメイル。
アーバレストAP(攻撃力)+40。クロスボウ。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
「私は狩りをしながら旅をしている者です。しかしこの世界のために・・・・仲間にしてくれますか?」
「ありがとう。私は、スホーンと言う者です。よろしく!」
塔の最上階で仲間にできるキャラ。それなりのステータスと装備をしているが、ハーピーや死の番犬がうようよいるボスフロアの6階に3人でたどり着くのはかなり大変。
何故か北西と南東の2か所にいる。どうも互換性能のシンというキャラがデータにはあるようなので、設定ミスで両方スホーンになってしまっているのだと思われる。仲間にするともう片方のイベントも消える。

ビルマン(僧侶)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
10000151359088
(30)
122
(82)
826942
居所地下洞窟B2F:北の行き止まり
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
サンシャイン消費MP8。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ消費MP4。味方単体の毒を治療。
シールド消費MP2。味方単体の防御力をアップ。
レストア消費MP4。味方単体のHPを平均50回復。
リムーブ消費MP20。味方単体の麻痺を治療。
アシッド消費MP2。敵一列の防御力をダウン。
アーマー消費MP4。味方単体の防御力と魔法抵抗をアップ。
道具バンデットAC(防御力)+50。バンデッドメイル。
うでのたてAC(防御力)+8。腕の盾。
モールAP(攻撃力)+40。メイス。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「こんにちわ。私は僧侶だが、あなたの冒険に参加させてくれませんか?」
「ありがとう。私は、ビルマンと言う者だ。よろしく!」
地下洞窟B2Fで仲間にできる僧侶二人の片方。
こちらのほうが階段に近い位置にいるのでちょっと仲間にしやすい。クージュより運が高く体力が低い。

クージュ(僧侶)
EXPLvHPMPAC
AP
ST
AG
LK
10000151359088
(30)
148
(88)
886936
居所地下洞窟B2F:南東の行き止まり
呪文キュアー消費MP2。味方単体のHPを約30回復。
サンシャイン消費MP8。敵一列にアンデッド特効。
アンチドーテ消費MP4。味方単体の毒を治療。
シールド消費MP2。味方単体の防御力をアップ。
レストア消費MP4。味方単体のHPを平均50回復。
リムーブ消費MP20。味方単体の麻痺を治療。
アシッド消費MP2。敵一列の防御力をダウン。
アーマー消費MP4。味方単体の防御力と魔法抵抗をアップ。
道具バンデットAC(防御力)+50。バンデッドメイル。
うでのたてAC(防御力)+8。腕の盾。
フレイルAP(攻撃力)+60。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
くさのつゆ消耗品(1回)。味方単体のHPを約15回復。草の汁。
しろきのこ消耗品(1回)。味方単体の毒を治療。白キノコ。
スムルのみ消耗品(数回)。味方単体のMPを少回復。
「こんにちわ。私は僧侶だが、あなたの冒険に参加させてくれませんか?」
「ありがとう。私は、クージュと言う者だ。よろしく!」
地下洞窟B2Fで仲間にできる僧侶二人の片方。
こちらは階段からかなり遠い位置にいるので仲間にしにくい。ビルマンより体力が高く運が低い。


ディープダンジョンIII 勇士への旅TOPへ
(c) 1988 Humming Bird Soft / 1988 SQUARE